お正月旅行のお話です。
シンガポール旅行のお話もここら辺で終わりにしたいと思います、
シンガポールでのお食事では、ご紹介できていないものも多くありますが、短期間の旅行にしては、ある程度堪能できたのではないかと思っております。
ですが…
お土産らしいものをほぼ購入していない事に気づきました。
何がいいのか最後まで分からず…
帰りの空港で定番であろう紅茶とコーヒーを購入。
TWG
私はフレーバーの強い紅茶は苦手なんです。
どれがいいのか分からないので、適当にチョイス。
紅茶のあまり飲まない私のおすすめはコレ!
このショートブレッドクッキーが最高!!
紅茶はあまり…と言う方、是非このショートブレッドクッキーをおすすめ致します。
コーヒー好きな方↓↓
BACHA
どちらのお店も高級ありますね〜
これもとても美味しかった
お土産を購入したあと、チャンギ空港を後にして北京へ。
乗り継ぎゲートで大行列を見て青ざめる😨
もう、これ…
絶対あか〜んヤツ
こう言う時に限って、乗り継ぎ時間1時間半しかない
出発時刻の近い乗客は優先してくれるみたいな素晴らしいサービスはここにはあるわけもなく。
ボーイングタイムが迫った頃に交渉に出ることにしてみた。ゲート受付付近までつくと、そこは、ただならぬ雰囲気右から左から前から後ろから、ゲート受付スタッフに罵倒の声が飛び交う。
あの行列にたった2人で対応しており、時間のせまった乗客が2人のスタッフに詰め寄るため、全く進まない。
しかも、私もボーイングタイムはとっくに過ぎているのだけど、もっと早い時間の香港行きの乗客がまだわんさか居る状況
ご愁傷様です
思わず、心で呟きました。
もう半ば諦めたのですが、運良くゲートを進む事ができ、掲示板をみると搭乗終了と表示あり。
もう、筋肉痛になるくらい空港内を走って、走って奇跡的に間に合いました。
もうね、飛行機乗ってからも、しばらく足がプルプルしてました
北京空港はある意味、忘れられない思い出になりそうです。
そして、一番印象的だったのは、カオスな乗り継ぎゲートで一際目立った怒鳴り声。
うるせぇー!!
黙れ!!
このクソババー!!
あのカオスな状況に、一瞬の静寂をもたらしたのが
この日本語だったて言うね。
なんとも複雑な気持ちになりました。