丸美珈琲さんに行ってきました。
以前、ふらっと立ち寄ったお店でコーヒー教室の募集を見かけて、そこが丸美さんだと知って申し込んでおりました。
お店の中央にあるカウンターのお店です

こちらが私が選んだお豆ちゃん
チョロチョロと回し淹れる方法ではありませんが、丸美さんのコーヒーは本当に美味しい

自分で淹れた珈琲はテイスティング後、テイクアウトできるようになってます。
タイムウォッチの時間はコーヒーの淹れる時間と全く関係ありません。
ただ、止め忘れただけ…
正しいニューウェーブドリップ方法はこちら👇
習った通りにドリップしたら、私もプロ級の腕前で淹れることができますが…
私、豆挽きからドリップまでメーカーを使用しております
ですが、丸美さんのお豆のコーヒーはメーカーで淹れても抜群に美味しいです。
前回購入したお豆👇
今回、すでにこのお豆は100gしか買えなくて、新商品に変わっていました。
旬の高品質の豆が購入できるのが嬉しいのですが、展開が早い
豆・焙煎・挽き・淹れ方
どれもとても大事!
手間暇かけることでより一層美味しくなるのは間違いないですが、メーカーで淹れても充分美味しいです。
好みの味を知ってから、好きな珈琲店、苦手な珈琲店の違いが少しずつわかるようになりました