寒いけど、天気が良かったので円山公園へ




雪祭りには早いけど、雪のオブジェが見れるらしいので足を運んでみました。



壊れてしまっていたり、雪が積もってしまい姿がわからないものが多かったのですが、まだ少し残っている雪アートをご紹介おねがい







これはなんだったのでしょう?




くまさんですねウインク





たぶん、リスさんだったのでは?




これは一般参加の作品かしら…




橋の欄干にはこんな可愛い動物達もラブ





この動画で足音がギュ、ギュッと言っておりますが、これは鳴き雪と言われています。

寒さの厳しい雪道を歩くと、このような音がでます。


日中でもこの音がするという事は中々の寒さだと思いますが、気温を知ってしまうと心が萎えてしまうので敢えて、気にしないようにしてますウインク



私にとっては辛い寒さですが、中にはこの寒さを楽しんでいる人も。そう、この場所も外国人が多く、東南アジア系の観光客は特にその傾向が。



そんな人達の人間観察、小動物の探索などをしていたらあっという間に北海道神宮に到着しました。






寒いので、茶屋は大繁盛!!




その先に進むと手水舎



見てるだけで凍えちゃうガーン






無事に参拝も済ませて、リベンジのおみくじを引きます





結果は小吉でしたウインク


この結果で気になるお告げが…


失せ物→必ず出る、物の間。

新年早々、大吉のおみくじやブレスレットの紛失しております。



相場→売れ、待てば損。

一時は150円超えたのにね…



転居→早くしてよろし。

物置と化した賃貸マンションを引き払う予定



良くも悪くも、心して取りかかろうと思います。







帰り道




可愛い子 発見!!



最後に、下のセンターはちょっとした休憩所として利用できるのですが、倒木を利用したテーブルがとても素敵でしたおねがい





木の温もりって本当に良いですわ〜




雪のオブジェの様子です👇