年越しを温泉宿で迎え、新年の朝
お母さんと九州から来ている甥を家まで送り、一度札幌に戻ります。
途中、神社で新年のご挨拶をしてから、おみくじを引くと見事大吉でした
皆は神社でおみくじを結びましたが、大吉の私は持ち帰って、後でゆっくり読み直そうとカバンにしまって持ち帰りました。
ですが…
おみくじを読み返そうと思ってカバンをあさるも、一向におみくじは出てこない。どこかに落としたみたい…。
新年早々、大吉なる運を掴みとり、自ら運を捨ててしまうという、なんというバチ当たり行為。本当にショックな出来事でした
さて、気持ちを切り替えて。
これからはまた長い移動が待ってます。
年末年始の日程
12月31日 札幌→洞爺湖
1月1日 洞爺湖→札幌
1月1日 札幌→道南
中々ハードでしたが、無事に道南に到着。
先客も来ているみたいですが、未だその姿を見た事はありません。
お家に着いてから軽く掃除をして、お雑煮を頂く。
夜は札幌のスーパーで食材を購入してきたので、新春焼肉
翌日はご挨拶がてらに道の駅へ
見たことのない商品も数点発見
こちらの新商品、珈琲クッキーを買ってみました
道の駅からの帰り道
漁港で大漁旗を発見!!
思わず立ち寄り、駒ヶ岳をバックに写真撮影
流石、漁業の町って感じ!!
ここは道内唯一の農家がない町なんです

この広い大地の北海道で、畑作農家のいない町なんてあるんですね💦
火山灰の土なので、家庭菜園程度ならともかく、畑作農業には不向きなのかもしれませんね。
新年からは道南でダラダラとした日々を送り、半分腐りかけてた私達。帰り道は、吹雪の洗礼を受けました。
試される大地 北海道とは良く言ったものだけど、試されすぎだよね。