ホテルで朝食を済ませてロッテマートへ
地元の市場でもいいのですが、お土産用のお買い物となるとちょっとね💦
ベトナムに来て、韓国の店っていうのもなんだけど、ロッテマートの方が食品は安心できるし、パッケージも可愛いのが多いので…
東南アジアに多い、大型スーパーなどのセキュリティ。
カバン中をチェック、大きなカバンは預けなきゃいけないシステムは良くあることだけど…
ここまでされたのは初めて
どんだけ万引きが多いのだろう?
お惣菜コーナーでは美味しそうなお弁当も。
ただ、空きスペースが多いので
なんだか物足りなく感じるかな
日本なら、もう少し上手に盛り付けしそうですね
ここにもやっぱりお寿司ありました
お寿司とその上の棚には韓国のお酒。
日韓共同の組み合わせ
さて…
目的のお土産を選びます
このスーパーの中でも少しクオリティの高そうなコーナー
種類も豊富でパッケージも可愛いからおすすめ!
で…
大体のお買い物を済ませたのですが…。
この後にPCRを受ける為に病院に行かないといけない
予想以上の手荷物となってしまい、どうして病院に行ったあとに買い物をしなかったのかと後悔
重たい手荷物を持って、ダナン国際空港からほど近いファミリー病院に来ました。
残念ながら、まだこの時は出国72時間前の陰性証明が必要でしたのでね
2階にある窓口で受付
その後はこちらの男性に誘導されて
PCR検査を受けました
鼻のPCRは初めてだったのですが、痛いのだろなぁーと構えていたらチョコチョコとくすぐったい感じで拍子抜け
これで本当にいいのだろうか?
とも思いましたが、このやり方はベトナム式なんだろうと勝手に思うことに
誘導してくれた男性はとてもフレンドリーで、受付のスタッフの方々もとても親切でした
皆様、お世話になりました
電話でもやり取りしたのですが、検査結果はPDFで受け取ることもできるけど、航空会社によってはダメなところもあるみたい。
航空会社の名前を伝えてみたけど、マイナーな航空会社なので「聞いたことないから分からないなぁ」と言われました
なので、後日陰性証明書を取りに行くことにします。
↓↓ こちらの病院
PCRの手続きをサポートしてくれる代行業者もありますが、1人数万円もしました
自分達でいけば3000円ちょっとで済むので、そりゃあ、手間がかかっても自力で受けます
そもそも、この水際対策のやり方についてはちょっと疑問に思うこともありましたから、今では必要がなくなってホッとしています
面倒な手続きが無くなって良かった、良かった