8月に行ったダナン旅行のお話です。
ダナンに来て天気があまり良くない日が続いておりました。
毎回ホテルで傘を借りるのですが、とても立派だけど半端じゃないほど重い

暫く待っていると腕がだるくなってしまいます。また、ベトナムではあまり傘が売ってませんのでカッパを購入しておりました。
1番安いカッパで2枚100円もしないほどのお値段なのですが、どんなものか試着してみる家の人。
それ、逆だよ、逆!!
着心地は肩こりとは無縁であろうペラペラのビニールで間違いなく身軽で動きやすい。
腕にはゴムがついており、雨の侵入を防ぐ様になっています。そのゴムは輪ゴムを何度となく使い古したような伸び伸びのもの。
いわば手首に余計な負担がかからず、ゴムの跡もつかないように設計されているかのようなデザインでちゃんとフードも付いております
もう少し値段の高いカッパも売っていたので、ワンランク上のものなら違っていたかと思うのですが、多分100均で売っててもかわないだろうな…
そうは言っても1日もてば充分なので、カッパ持参でホイアンへ向かいました。
ダナンからホイアンまでは車で30.40分ほどです。グラブタクシーで移動しました。
ホイアンに着いてまずトイレに行きたくなってしまった私達

ベトナムに来て不便なのはトイレ探しです。
有料トイレすら見つけられない事も多いので、その度にカフェなどに入りドリンクを注文して借りていました。
ベトナムの人はトイレどうしてるんだろう…不思議でなりません
