手打うどん寺屋


お店に着いた時にはすでに行列でした





お店の中にある名簿に名前を書いてから並ぶシステム。



この日は寒い日で外で1時間近く待ったので、体が冷えて仕方ないショボーン




やっとお店の中で待つ事ができましたが、

体の芯までひえっひえ。


こんなに行列のできるお店なら

凄く美味しいに違いないと期待大





そして、やっと案内されるも




悩んだ挙句に鍋焼きにしてしまったびっくり






ここのお店は冷製うどんをウリにしているのに、鍋焼きなんて言ってしまったもんだから、うちの人も「えっ!鍋焼き?」と聞き返してきました爆笑



↓ 寺屋さんのHP




だって…冷たいうどんなんて食べられる状態じゃなかったんだもんキョロキョロ



うちの人から冷製うどんを一口もらったけど、やっぱり全然違うね、冷製うどんは美味しかった照れ




味噌おでんは普段はあまり食べないけど、こちらもうどんに負けず美味しいですニコニコ





その後、予定もなかったので白い恋人パークへ寄ってみました。







お庭を散策




可愛いお庭ですね❤️




食後の散歩には丁度良かったです音譜





館内にも一応入ってみましたが

何も買わずに後にしましたあせる




道外の方なら旅の記念にオリジナル缶もいいですね。


(かなり昔にオリジナルキットカットは作ったことがありますw)


ちょっとした旅ネタにできそうです。




※※※


ここからは昨日のお話です。


今年初夕張メロンを頂きました。






やっぱり、おいすぅ〜いドキドキドキドキ



因みにに夕張メロン祭り🍈

今年は開催しそうですよ音譜音譜


開催日:6/26



このイベントで例年一般のセリがあります。


本当は少しお安く購入できるイベントのはずなんですけど…。



特秀や秀などのランクの高いメロンは中国系の観光客が高値で落としますおーっ!

普通の販売価格と変わらない値段でね💦

イベントの意味とは…ショボーン




まぁ我々一般庶民はその下のランクを狙ってセリで落とすことになるでしょう。



夕張メロンの等級


共撰(木箱)

特秀品(糖度13%以上)

メロンに北海道マークのシールが貼付


糖度:13%以上

1箱あたりの重量:8kg
1玉あたりの重量:1.3~1.8kg
ネット:90%完全なもの


共撰(白箱)

メロンに北海道マークのシールが貼付


秀品(糖度12%以上)

優品(糖度11%以上)

良品(糖度10%以上)



個撰(茶箱)

メロンに楕円形の生産者名の入ったシールが貼付


糖度、大きさ、ネットなど共撰規格から外れたものですが充分美味しいですよウインク






特別な方にはちょっと奮発して







ふるさと納税の利用もいいですね照れ






ご自宅ようならお得に…

個撰も共撰に負けず劣らず美味しいです。