和歌山旅行のお話です。
ホテル浦島で夕食を頂いたあと、
少し散策することに

日昇館から本館へ移動し、外に出てみました。
船着き場がある海側が正面玄関だったみたい…
私達はバスに乗って怪しいトンネルをくぐり抜けて裏口から入館したので、正面から見たのはこの時が初めてでした
入り口横には神社らしきものもありますが、もっと高台にはちゃんとした神社があります⛩
狼煙山遊園内の浦島稲荷神社
なかなか立派です
時間があれは翌朝に行ってみようと思います
正面玄関から見える景色が綺麗
さて…
時間がないので温泉へ向かいます。
本館から日昇館側へ向かいます。
この長〜い長〜い通路の脇にはお土産屋さんが幾つもあり、ちょっと昔ながらの懐かしい雰囲気がまた、見ていて楽しいです
ギャラリーもありました
今回は日昇館から近い玄武洞と磯の湯の2ヶ所にします。
玄武洞は洞窟風呂
磯の湯は内風呂となります。
玄武洞
洞窟風の温泉ではなく、本物の洞窟に作ったお風呂です。見上げて見ると圧巻です。
因みに夜なので、あまり外の景色は見えませんでした
磯の湯
洞窟風呂は結構な人がいましたが、磯の湯は比較的空いていて落ち着いて入れました
とても良いお湯でした♨️
さて…
お部屋に戻ります。
翌日の朝は有名な忘帰洞の温泉で景色も堪能したいので、早めに就寝します。