青島神社⛩のあとは比較的近い
こちらの神社⛩  ↓↓↓



まずはトンネルを抜けます。






駐車場が上になってしまったので階段をおりますが、下側にも駐車場がありましたショボーンショボーン





階段を降りて行くと
やっと見えてきました音譜音譜音譜












途中の道、
鳥居がずらっと並んでいて気になりますが
本殿を目指します。






なぜなら、本殿までにはまだまだ階段を
降りなければなりません。
言うならば、ここからですおーっ!おーっ!







景色は最高なんですけどね。
帰りにこれを登ることを考えると気が重くなる
気がします。
そもそも、楽して神頼みしようなんて甘いですよね。

気合いだー!!




とは言え
気持ちと身体は一致しないもの。
気合いはよそにゆっくり、ゆっくり降りて行きます。




そして、着きましたアップアップアップアップ



鵜戸神宮の本殿は洞窟の中にあります。

涼しくて気持ち良いですドキドキドキドキ





そして、鵜戸神宮の名物。
運玉投げに挑戦しますアップアップアップ




運玉は5個あります。





男性は左手、女性は右手で投げ入れます。
投げ入れる場所は亀石と言われる岩の上。






亀石の上には綱のようなものが置いてあり、
真ん中の凹みに運玉が入ると願いが叶うと
されています。





実際の様子 ↓








結果はいかに…。