貸しボートから戻ってきました。
さっきまでは体が冷えたのに、もう暑くてたまりませんあせるあせる


冷たい飲みもので喉を潤し
ひと休憩したのち、タクシーで高千穂神社へ
向かいました。


↓高千穂神社です。






迫力のある御神木です。












おみくじは大吉でしたアップアップアップアップ
更なるパワーを頂きました音譜音譜音譜













参拝を済ませた後は、駐車場へ向かいます。
比較的、この神社からは近いようなので
歩く事にしました。



とことこ歩いて向かっているはずなのに
キョロキョロしてもそれらしい建物がない。



おかしいなぁと、汗だくになりながら、
歩いていると…




びっくりびっくりびっくりびっくりびっくりびっくり





嘘ぉ〜。



まさかの、まさかの。







下ですか?

(あの建物の奥が駐車場です)



この暑さの中、一瞬血の気がひいたよね。
道民、こんな猛暑にはなれてませんので
しんどいのです。



かと言って、タクシーもいません。
先程乗ったタクシーはとっとと、
タクシーのりばに戻ってしまいましたしえーんえーん
もう、自力で降りるしかない訳です。



救いは上りではなく下りだったこと。
上りだったら死んでしまうわショボーンショボーン



身体中の毛穴から汗💦
何とか駐車場へたどり着きましたが、
車内はもっとやばいよねえーんえーん




つい先程、大吉を引いてパワーを
頂いたはずなのですが、
すでに使い果たしちゃったかもショボーンショボーン



冷房MAX!にして車内の温度が下がってから、
本日のお宿に向います。






雲海で有名な国定公園「国見ヶ丘」に近い宿、
寒暖のある日の早朝に出現しやすいそうです。





お部屋はこじんまり。
窓から見える田舎風景が落ち着きます。





木の温もり満載






夕食は田舎料理です。





夕食後、高千穂 夜神楽を観に行きます。
バスで送迎してもらえるとのことだったので、
助かりました。



その間、少しまったりします。