先々週のお話になります。




モエレ沼芸術花火大会へ行ってきました。




モエレ沼公園とは、ゴミ処理場を
埋立して造られた札幌を代表する公園です。




広大な敷地にアート作品が設けられた
この公園はとても、以前はゴミ処理場とは
思えない立派な公園になりました。




花火好きの私はこの花火大会を
毎年楽しみにしています。



ただ…昨年においては
台風と地震の影響で中止となってしまい。
残念ながら見ることができませんでしたえーん




中止になり打ち上げられなかった花火は
後日、地震で被災した厚真町で花を咲かせました。










そんな事もあり、2年越しの花火!!
この日は例年になく、とても暖かい。




9月の初旬でも北海道の夜は寒いので、上着が必要です。ダウンを着ている人もいるほど。
なのに…今年は半袖のままでも我慢できるほどでした。











花火観賞はとても過ごしやすい
環境だったのですが、
ガスがかかってしまい、
花火がぼんやりとしか見えなかったり
また煙の影響などもあり
途中で中断する場面もありました。






それでも2年越しの花火を
堪能できて良かったですビックリマークビックリマーク


毎年、新しい技術の花火が見られ
ることにも感謝です。
花火師さん、ありがとうございます。




さて…花火帰りの露店。
お茶漬けが半額で売られていたびっくりびっくり
即購入ですよ。




しっかりとしたお味で、だしも美味しい照れ照れ
おかわりしたいくらいでしたアップアップアップ



綺麗な花火と茶漬けでお腹も満たされて
満足、満足照れ照れ照れ照れ



来年も楽しみにしています!!