ギャラリー巡り新橋銀座京橋日本橋信濃町初台新宿(疲れた) | heliumvoice-表

ギャラリー巡り新橋銀座京橋日本橋信濃町初台新宿(疲れた)

 

 

 

 

録画した新作アニメの消化、なんて書いたら失礼か、視聴がもりもり進んでおります。今期は今のところ積極的に離脱を即断しております。だいたい一周したら投稿しますので。

 

午前中はそれと歯医者に没頭して、午後、ギャラリーを巡ってまいりました。

明日は三ツ池公園の桜パトロールがしたいので今日全域をカバーしたら足が棒になりました(電車に乗れって)。

 

最初は新橋から銀座に切り込みます。

 

 

会場はヴァニラ画廊。

光宗薫個展「むかし むかし」

 

言わずもがな、元AKBで、「プレバト」でも画才をいかんなく発揮されている光宗さんです。

 

これまでほとんど作品を生で見たことはなかったんですが、まだ外苑前にあった頃の清アートスペースのグループ展で、昆虫などをぎっしり細密に描き込んだ鉛筆画だったかボールペン画だったかを見たことがあります。

 

キービジュアルがちょっと違う感じではあるものの、そういうのを期待して行ったんですが、まあやっぱりキービジュアルの系列の作品ばかりでした。昔話などに題材を取った、ひとつのキャラクターにフォーカスしたような作品。

 

上のキービジュアルは芥川龍之介の「蜘蛛の糸」です。

あと撮影可能だった作品はこちら。

 

「犬の足」という沖縄の昔話が題材。

 

というわけで期待してたのとは違いましたけど、表現の面白いかわいい絵たちでございました。

あと「期待してた方面」の2015〜18年の作品も3作並んでました。やっぱりこれが好き。

 

21日(日)まで。入場料1,000円です。

 

次のGINZA SIXまで歩く途中にあった見知らぬ花。

 

いろんな花が咲いてるなあ、現代日本。

 

さて、GINZA SIXの上のArtglorieux Gallery of Tokyo(いまだにスペルが覚えられません)では沖綾乃さんと大島利佳さんの二人展「O⇄O」が開催中。たしかにお二人とも苗字がOで始まる。

 

沖さんの絵で一番いいなと思ったのはこちら。

 

沖さんの絵は岩絵具の質感というか、あれなんなんですかね、じゃりじゃりしてるの、あれが味なので写真ではどうにもうまく伝わりませんが、珍しく明るい色数の多い作品。

 

大島さんはこれかなやっぱ。

 

くちびる。

 

これ、かわいかった。

何かを食べてるシリーズが良かったです。

 

沖さんのこれもいいなあ。

画面左端の肌色のって足先ですかね。どういうポーズ??

 

こんな作品も。

沖さんの女性は体の線がなまなましいです。

 

10日(水)まで。あとちょっとです。

 

 

次は京橋まで歩くんですが、途中でショックな張り紙。

 

銀座コア閉まってた!

建て替えということなので再開されるんでしょうけど、何年先だよぅ。

といって私のこれまでの半生で1回しかきたことないんですけどね。接待で使った加賀料理の大志満。おいしかったのでまた来ようと思ってたんですけど(まあ何年も経ってますけど)。

 

 

はい、スパンアートギャラリーです。

谷中のZOO 湊敦子個展「君がいてくれたなら明日もきっと幸せだ」

 

ぬいぐるみです。かわいすぎてたまらんです。

 

一番かわいーって思ったのはこちら。

 

オオコウモリ!

 

ちんまり座ってる! かわいーっ!

 

クマ、かなんか! かわいいっ!

 

タヌキっ! かわいいっ!

 

アホウドリのヒナ! かわいいっ!

 

マレーバクのちっちぇーの! かわいいっ!

 

オカピ! かわいいはかわいいけどでかい。

 

正面顔。

 

横顔。

 

湊さん、ご在廊でしたので、「次はぜひツチブタを!」と申し上げましたら、「3年前の個展に出しました」と。さっき調べたらその個展、ここスパンでの開催だったのに、来てないぞ俺。頼むよ過去の俺。「尻博」には行ってるくせに。

 

あー、ツチブタ、見たかった。

 

9日(火)までですのでお急ぎください。かわいいです。

 

 

次は日本橋。

 

日本橋桜通り。

左の建物は高島屋です。

 

不忍画廊の「小さな人人展」最終日に滑り込みました。

 

こないだ都美術館でやってた「人人展」参加作家さんの、比較的小品を集めた姉妹展です。

 

行ったら綺朔ちいこさん、いらっしゃいました。グッドラック俺。

 

 

次は東京駅に向かうんですが、通りの向こうがなにやら騒がしい。

 

この東京駅側の桜通り、通行止めになってて、人々がゴザやブルーシートを持ち込んで宴会系の花見をなさっておりましたよ。

こんなん毎年やってたっけ?

 

さ、電車に乗って向かうは信濃町。

向かうはArtcomplex Center of Tokyo。

 

途中にある1964年の方の東京オリンピックの記念碑?が建ってるとこの花壇が花ではなくてこのような葉物に。ときならぬ紅葉。

 

紅白綺麗に色分かれしてる椿。

 

そしてACT前の薔薇。

 

今日やってたのはこちら。「ACTアート大賞展 2024 最終展示審査」

 

当然ちゃ当然ですけど知らない作家さんばかりで、さらに抽象画が多かったもんで、「この人!」という推しを見つけられぬまま5部屋を見終わりました。

審査結果発表と授賞式は明日。さすがにそれに行く気はない。

 

いや実はACTは正直どっちでもいいなって思ってたんですけど、近くにある佐藤美術館にこないだ行った時に傘を忘れましてね。傘はビニ傘だからいいんですけど傘立てのカギを持って帰っちゃったもんで、で、こないだ行った時にもらったチラシで今日は名古屋芸術大学の選抜展がある日程だったので、それを見る&傘立てのカギを返す、それだったらACTにも行くか、って思ったんですね。

 

でも佐藤美術館、休廊日でした。受付ももちろん空いてないのでカギは返せませんでした。

 

おかしいなってその場でググってみたんですが確かに佐藤美術館は再来週の多摩美のまで展示はない。名古屋芸術大学のサイトも見てみたけど、そんな美術展の情報はないんですよ。

 

イッタイナンダッタンダ?

 

帰宅してから探しましたけど、そのチラシはもう捨てちゃってました(あったと仮定しての話ですが)。うーん、不可解なり。

 

これは佐藤美術館に行く途中にある全国商業高等学校協会の門番の人。

 

何回も前を歩いてるんですが写真撮ってなかった気がして。

 

で、佐藤美術館ですけど、まあ開いてないものは仕方ないので、大江戸線の駅まで歩いて、ひさしぶりに都庁前駅で降りて、そこから初台まで散歩です。

 

新宿中央公園はぱっと見で桜のピークはもう過ぎてる感じだったので入りませんでした。

 

オペラシティの歌う巨人。

サイズ感がわかるように右に人が入ってくるまで待ちました。

 

これは初台の名前が思い出せない公園。

幡ヶ谷あたりから新宿文化学園くらいまで続いてる細長ーい公園というか遊歩道です。

 

ブロッコリーの花?

 

ハボタンの花?

 

 

はい、Zaroffです。

 

もうね、見るからにエロい。わくわく。

多賀新、YONCO、飴屋晶貴 三人展「闇のアルバム」

 

展示作品はもうエロエロエロでしたので言うことないんですが、私が行ったときになんと多賀新さんと思われる方が会場にいらっしゃいまして、なんかキンチョーしたー。

 

13日(土)までやってますよー。

 

では最後に新宿まで散歩しましょう。

 

写真は撮ってませんが、今日は文化学園大学の入学式の日でした。

建物の前に、個性的な(褒め言葉)服装の若者がいっぱいたむろしてました。おめでとうございます。笑顔でランウェイを歩いてください。

 

新宿ですけど、マルイの8階でAI画展が開催されているのです。

 

澤村徹「突撃恋愛少女」

 

澤村さんは写真家なんですけど、今回のはChatGPTとかを使って、文字で情景を絵として生成させるという試みです。

 

どんな言葉を紡がれたのかわかりませんが、大量の女子高生が機関銃を持っててんでなポーズで突進してて足元には既に斃れた女子高生も、みたいな作品。

 

機関銃でハートを撃ちまくってます。

 

女子がひとりの作品もあって、これもいいんですが、やっぱ集団の方が迫力あるな。

モノトーンで出力されてるのがいいですよね。これに色が乗ったらツクリモノ感が出ちゃう気がする。

 

で、中身は見られないカードガチャ(カードといっても2Lサイズ)があったので、集団機関銃女子高生!と唱えながら選んだんですが、無念、弓道女子高生でした。「ツルネ」か!

 

いやこれ、どう見てもアーチェリー。

 

 

てな感じで、今日はちょっと歩きすぎました。

へとへとです。

こういうのも老害って言うんですかね。

違うか、加齢か。

 

 

というわけで行く予定だったところは全部回りましたので、明日は新作を見るのと、(天気が許せば)三ツ池公園の桜を見に行こうと思います。

 

あ、それと、京橋のエドグランの地下に中央区の観光情報センターがあって、そこの横に北原照久さんのおもちゃコレクションの一部が展示されてるわけですけど、そこを飛び出してフロアのセンターのスペースに特別展示としていくつも展示台が並んでおりましたよ。全部写真撮ったので、これは月曜にでも投稿します。写真は11枚ありまして、それをこの投稿に入れるのは憚られたので。

 

 

ではまた、明日!

バイバイ