「劇場版 ハイキュー!!」と中央区ポケモンスタンプラリー | heliumvoice-表

「劇場版 ハイキュー!!」と中央区ポケモンスタンプラリー

行ってきました、「劇場版 ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦」

 

109シネマズ川崎です。

IMAXです。

この作品はIMAXで観ないといかん気がしたので109です。

 

見比べてないからなんとも言えないですけど、正直言ってあんまりIMAXメリットは感じなかったです。とくに音は、もっと試合会場にいるような臨場感を期待してたんですが。画面がでかいのは良かったですけどね。

 

内容には触れませんけど、観ていて「終わってほしくない、終わるなー!」って思った映画は久しぶりな気がします。でも同時に、途中から「もうここで一回終わりにして、あとは後編を待て!でいいよー」とも思ってました。

 

要するに烏野と音駒の試合を永遠に見ていたいって話です。

 

ファンの人は観ないわけないし、ファンじゃない人に無理に勧めるものでもないと思いますが、熱血で爽やかな気持ちになれるアニメ作品です。

 

映画館ロビーのかざりつけ。

 

 

 

あと、入る時にこれもらいました。

 

100ページ以上あるしっかりした本です。

 

中身チラ見せ。

こういう設定みたいなのが大半ですけど、漫画もちょこっと入ってました。

 

 

観終わって、ラーメンの検索でヒットしたこちらのお店でお昼。

 

銀柳街の、チッタ側にあります。玉 赤備

Googleマップは銀柳街商店街が小川みたいに表示されてわかりにくいですね。

味玉豚鶏つけめん、1,040円。並盛りと中盛りが同じ値段だったので中盛りにしたらかなり腹持ちが良かったです。

こってりスープと、噛みごたえはあるけどほろほろとしたチャーシューが良かった。それとカウンターにあった特製薬味「万能」がナイスでした。

 

 

で、今日のところは終わりみたいなもんなんですが、さすがにちょっと時間が早いので、昨日見つけた「中央区ポケモンスタンプラリー」に挑戦してきました。

 

こういうポスターが中央区の掲示板に貼り出されてます。

アプリ(こういうデジタルスタンプ用のアプリがあるんですね)をインストールして、このイベントを選ぶと、どこにスタンプがあるか地図に表示されて、その場所にある程度近づいてタップしたらスタンプがもらえるという形式です。

 

今回のスタンプは16か所。4か所で参加賞がもらえて、全部制覇で達成賞。

 

16か所かー、1日で回れないかなー、などと思いつつ、まずは新橋で電車を降りて銀座を目指します。川崎からだったから東海道線で移動したので、新橋で降りたのです。

 

もちろん新橋は港区なのは知ってます。しかし、港区と中央区の区境がどこかまでは知らないのです!

 

最初に行ったのは数寄屋橋交差点のとこの東急プラザに入ってる銀座観光案内所(そんなのあったんだ!)。そこのスタッフさんに「紙の地図ないですか」と聞いてみたんですが、残念ながら準備はなし。全体像を一望して攻略を考えたかったんですが、スマホ画面の地図でがんばりましょう。

 

歌舞伎座・築地本願寺方面と、日本橋方面に広がってます。こりゃ午後の数時間だけで回るのは難しいわ。ということで今日のところは日本橋方面をつぶしていくことにしました。で、銀座一丁目駅、東京駅前八重洲地下街、日本橋高島屋ポケモンセンター、日本橋観光案内所(あるのか!)、日本橋案内所(コレド室町にあるけど名前ほとんどいっしょやん)、日証館(東証の近くにある)、人形町からくり櫓、水天宮の東京シティエアターミナル(T-CAT)の9か所で本日は終了。本当は東日本橋のかなり離れたところの1か所を終わらせときたかったんだけど、遠回りすぎて行く体力がなくなってました。

 

で、歌舞伎座周辺に固まってはいるんですが、そっち方面も月島に1か所、晴海トリトンに1か所と絶妙なちらばりぐあいでして、果たしてあと1日のトライで「達成」できるか、うーん、なところです。

 

東証のところの鎧橋。

このひとつ上流にある江戸橋からはよく撮ってますけど。

 

高速の真下。横位置の方が良かったかな。

 

東証。

 

せいいっぱいの広角。なぜか人が途切れず行き来しているのはみなさんスタンプラリーでしょうか。

 

遠すぎてわかりませんが、水天宮です。

境内に行こうかと思ったんですが、なんか入り口が妙に拒んでくる感じだったのでパスりました。

 

とまあ何キロか知りませんけど結構な距離を歩いて脚が棒で、これは確かに違法電動キックボードで暴走したくなるな、と思いました。

 

さてでは景品引換所の、京橋エドグラン地下にある中央区観光情報センター(あるのか!)へ。

 

このスタンプラリー、始まってもう1ヶ月経ってるじゃないですか。で、景品って先着3,000人なんですよ。なくなってたらどうしようって思ってたんですが、良かったまだありました。

 

ステッカー^^

 

私以外にも景品の引き換えに来てる家族が何組かいらっしゃいました。

 

では今日ゲットしたスタンプです。

まだ取ってないところはその建物なんかの写真のままです。

 

 

 

 

で、帰ろうとしたら、入り口の対面にプラモデルがいっぱい!

 

北原照久さんの秘蔵コレクションが惜しげもなく陳列されてるじゃないですか!

 

うわー、なんか、郷愁。まごうことなきパチモノ!(笑)

 

かわいすぎるだろう。

 

この存在を知ったのも「ポケモンのおかげ!」って思っちゃうな。

 

 

というわけで本日は以上です。

今週は金曜が天皇誕生日ですな。

それと「五美大展」が始まります。

楽しみです。

 

 

ではまた次回!

バイバイ