- 前ページ
- 次ページ
記録です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皮膚に基づく検査で神経変性疾患の診断が改善する可能性
新しい治療法と同時に診断ツールも開発する必要がある。

ユニバーシティ・ヘルス・ネットワーク(UHN)とトロント大学の研究者らは、進行性核上性麻痺(PSP)の特徴を検出できる皮膚ベースの検査を開発した。
PSPは、歩行、バランス、嚥下などの身体運動に影響を及ぼすまれな神経変性疾患である。
研究者らがJAMA Neurology誌の最新号に発表したこの検査法は、現在の方法よりも正確で迅速なPSP診断を可能にする可能性がある。
「この検査法は、患者を適切な臨床試験に割り当てるために重要ですが、研究者がPSPの標的精密治療法を開発する際には、今後さらに重要になるでしょう」
と、UHNのクレンビル脳研究所およびT大学神経変性疾患研究タンツセンターのロッシー進行性核上性麻痺センターの科学アソシエイトであるイヴァン・マルティネス=ヴァルブエナ氏は言う。
"私たちは、新しい治療法と手を携えて診断ツールを開発する必要があります。
そうすれば、これらの治療法が利用可能になったとき、最も恩恵を受けるであろう患者を特定することができます"
神経変性疾患では、ミスフォールディングタンパク質(多くはαシヌクレインやタウタンパク質)が脳や神経系の細胞に蓄積し、最終的には細胞を損傷して神経変性を引き起こす。
研究者たちは、腰椎穿刺によって得られた脳脊髄液からこれらのミスフォールドタンパク質を検出することに成功しているが、この技術は常に利用できるわけではなく、患者によってはこの処置を受けることができない。
その結果、患者は通常、症状や臨床症状に基づいて診断されるため、一部の患者は誤診される可能性がある。
特にPSPのような希少な神経変性疾患については。
また、PSP患者がパーキンソン病と誤診され、誤ったタンパク質を標的とする試験に組み入れられ、結果に影響を及ぼす可能性もある。
PSPのブレークスルーにつながった研究のルーツは、以前の研究にある。
以前の研究で、マルティネス-ヴァルブエナ博士らは、パーキンソン病患者の皮膚から、誤って折り畳まれたαシヌクレイン蛋白質を検出する検査法を開発した。
研究者らはその後、この検査法を検証し、臨床試験で使用できることを期待しているが、この検査法はまだ臨床診断には使用できない。
研究チームは、この検査をPSP用に拡張したいと考えた。
アルファシヌクレイン検査と同じ技術を用いて、PSPに特異的なミスフォールディングしたタウの配列を検出する検査を開発した。
マルティネス-ヴァルブエナの指導教官であり、UHNの神経病理学者であり、タンツセンターの主任研究者で、T大学テマティ医学部の実験医学・病理生物学教授でもあるガボール・コバックス氏は、「綿密で革新的な戦略に従って、イヴァンは、疾患関連タウ蛋白質を生きた患者の皮膚から高精度で検出できることを文献で初めて報告しました」と語る。
ロッシーPSPセンターの同僚と協力して、マルティネス-ヴァルブエナ、コバックス、およびロッシー進行性核上性麻痺センターのディレクターであり、UHNの運動障害におけるリリー・サフラ講座、T大学テマティ医学部のパーキンソン病研究のためのジャック・クラーク講座を務めるアンソニー・ラング率いる臨床チームは、患者サンプルを入手し、新しいテストを検証することができた。
PSP患者だけでなく、多系統萎縮症、(大脳❓️)皮質基底核変性症、パーキンソン病、健常対照者の皮膚生検を調べたところ、ほとんどのPSP患者でミスフォールディング・タウが検出されたが、他の神経変性疾患ではあまり検出されなかった。
重要なことは、パーキンソン病患者や健常対照者では、ミスフォールディングしたタウ蛋白質は検出されなかったことである。
研究者らは、このアッセイの感度は90%、特異度は90%であることを明らかにした。
「シナイヘルス社のルネンフェルド・タネンバウム研究所の上級研究員であり、タンツセンターのディレクターであるグラハム・コリングリッジ氏は、「この稀な神経変性疾患の新しいバイオマーカーが開発されたことを大変嬉しく思います。
マルティネス=ヴァルブエナによれば、この検査は、臨床情報とともに血液や皮膚に基づく検査のパネルに組み込まれ、臨床医がより正確な診断を下し、より適切な臨床試験を推奨するのに役立つ可能性があるという。
マルティネス-ヴァルブエナ氏は言う、「この皮膚ベースの検査と患者の臨床症状を組み合わせることが重要であり、そうすることで患者の診断がより明確になります」。
「ミスフォールドしたタンパク質をターゲットにした精密治療が可能になれば、それぞれの患者が受けるべき治療法について、より良い考えが得られるでしょう」。
研究者たちは現在、北米とヨーロッパの5つのPSPセンターで臨床試験を行い、より多くの患者を対象にこのアッセイの検証を行っている。
トロントの研究チームは、この検査法が主要な研究センター以外でも実用的で便利に使用できるように研究を続ける予定である。
トロント大学ニュース 4月29日