碧影さンは車中泊してて身体が冷えてしまったのもありマリンタウン伊東内にある


朝日の湯へ・・!?ここって前にソロツーリングで来た時

はシーサイドスパって名前だったンだが?


太陽が昇ってくる時間になると日の出見ながらお風呂入れるからその名前の方ごしっくりくるが・・



ちなみに入る時は


いい感じで日の出直前。この写真撮ろうとしたらちょっと嬉しいことがあったから忌々しい太陽光が出て来るのも容認してやろうと思う心の広い碧影さンなのです。


太陽が昇る直前だからか


景色が幻想的だしさらにご機嫌になりましたヨ



碧影ナンバーの下駄箱を使い


入館は券売機、それもデジタルなやつ。だからPayPayとかQRコード決済も使えます。今はもう現金会計の方が減ってきてるからなァ・・


個人的には通ってる整骨院に早くPayPayを導入してもらいたいとこだ。


今回の朝風呂、伊豆高原のゆで湯治してから数時間しか経過してないスパン極短なハシゴ風呂


だけど営業開始直後なお風呂は熱く水風呂はシーサイドスパ時代より冷たく、そしてサウナはしっかりと熱い!


交互浴3セットやってからの内気浴はいい感じ、交互浴してととのってからの外露天は日の出を眺めながらお風呂でそれもなかなかgood!



肝心のサウナはドライサウナがなかなかにじっくり汗かける・・伊豆高原のゆから出て数時間だから身体が出来上がってるのかしっかりとした塩分補給がされているからか-



サウナ→水風呂→小休止、サウナ→水風呂→ととのい椅子で休憩とやったらなかなかに身体もほぐれてリラックス・・




してたら意識ブツ切り、気がついたら一時間オーバーで眠ってたようです。ととのいチェアじゃないから寝転がってるわけじゃないのにw


広井酒店の営業時間に間に合わせるため伊豆スカをガッツリしっかり集中して走ったりとかしてた精神状態のままだったのを強制リセットされた感じ、目覚めてからは眠気すごいし



たしかに月曜の夕方起きてからまともな睡眠は取れてないからな、身体も疲れてるか



週に一回の髭剃りタイムもこなしたしあとは帰るだけ・・いや、お土産買ったら最後の目的を果たさなきゃとかまだまだ帰れン、頑張らねば。帰り道は眠くなったら容赦なく休むけど(安全第一!)



と、風呂上がりに

フルーツ牛乳飲みながら考えてた碧影さンです。


フルーツ牛乳よりもエナドリ飲ンどけな状態だけどなw




朝風呂にピッタリな朝日の湯で


まりにゃんにバイバイし退散!




ライトアップされてたまりにゃんも可愛かったです☺️





よし、安全運転で頑張るぞい