最後に訪れた大原の記憶を思い出せない程
お久しぶりな大原へ

独立されたしあき丸さんへ
俺の騎馬戦メンバーで募集が有り参加させて頂きました✨

風が強く、潮が余り効いていない状況でしたが
ジグ選択や誘いが合うとイナダは釣れる状況でした✨

自分がアタリ、ヒットを出すことが出来たのは
潮上側でジグがこちら側に向かってくる時に三回
ジギングで意識している引っ張られる状態ではない時(滞空時間空間を意識して作れる側と思っています❗)

色々試しているとG2 130gが暴れずにナチュラルに泳いでいる感覚
ポイントに着いてハイどうぞのファーストフォール後に糸フケを取るための早巻きをしていたときに引ったくるようなアタリが出たのがヒント
(下から10m程反応が出ている状況でした)

乗らなかったのでフックを4/0→5/0にチェンジ
表裏と流し変えで戻った時に
早巻き20回からの止めを入れる誘いのコンビネーションジャークでヒット
船縁まで寄せてイナダと確認してから抜くか?考えたけどオートリリース

反応が低くなった流しでバイトが有るも乗らず
(頃合いの終了だったのかも?)

浅場だと逆にアピールが必要かな?とCBマサムネ135gでヒットするも絞めが甘かったドラグに手を掛けた瞬間にバラシ

流し変えで潮上になったタイミングでスロージギングをやってみるとガッ❗という噛みつきバイトが有るも乗せられず……
根掛かり対策でショートフックだったのが乗らなかった原因なのかも……💦

魚をキャッチ出来なかったけど
風が強くドテラ流しもそこそこ速かった状況である程度掴むことが出来たのは収穫でした✨
しあき丸さん前で記念撮影
来年からは年2回程定期釣行になる予定なので予定が合えば大原修行
早めにリベンジ釣行したいところです❗

基本のシルバー系が良い感じでした
常磐沖のジギングが多くドテラ流し対策のジグ選択も色々調べ直そうと思います❗

イナダかな?青物系の歯形

ヒラメかな?
ガッツリ新しい噛み跡が残って居ました💦