たまやオープン7月大会サンラインカップ参加してきました✨
スポニング期やソルト釣行等で2ヶ月連続お休みしましたが気持ちを新たに参加してきました✨
戸面原釣行で断線していたエコマッププラスの電源コード
翌日ネオネットマリンさんに注文すると即日発送、前日の夜に到着して魚探配線のカプラー制作、取り付け、セッティングして積み込み
早起きして余裕のセッティングをするつもりでしたが……
目覚ましを止めて軽く目をつぶると4時前でした……💦
あわてて荷物を積み込み牛久沼へ何とか5時前に到着
始めて荷降ろし場を利用して
軽バンならではの事務所横の駐車スペースに止めてセッティング
始めて30分で完了したのにビックリしました
(駐車スペースからの往復運搬はプラス15分と体力が無くなります💦)
6時前にミーティング
今月は熱中症対策で時短の12時半帰着とのこと
今回はのんびりスタイルなのでスタートダッシュは無し後追いで西谷田川方面へ走って行きます
意外に河口部から始める方が多くない
西谷田川スピード5㎞ルールを守るのでエレキダイヤル調整するリヤは止めフロントのダイヤル5程度で移動
人との距離を考えて
空いているスペースからスタート
ディープ隣接部から様子を見ていく
今回のタックル
(今年度はワイヤーベイト、チャターやスイムジグ縛り)
ディーパー1/4(各カラー5個)
ノリーズロードランナーHBSP511LL
パトリアークXT7.1R
R-18バスフロロ12lb
チビーブル1/4ダブルウィロー(2色2個)
レジットデザインワイルドサイドWSC-64ML
アルファスエア7.2R
R-18バスフロロ12lb
V-FLATバズ1/4のみ
レジットデザインワイルドサイドWSC-66ML
アルファスエア7.2L
R-18バスフロロ12lb
水質的にはプラと同じで良い感じ
シャローか?ディープか迷いつつ巻いていく
3/8等の重め用タックルも積み込めば良かったと反省(大会結果からはディープを狙う必要はなかったと思いました)
ディープ隣接部でバンクが近いストレッチへ
警戒されず自分のキャストで比較的正確にかつ着水音を抑えられる最大限遠くから
アプローチに気を付けながら
何となく見えるウッドカバーの先へ
当たって乗り越えヒラを打って回復する瞬間にバイト❗
無事にネットイン❗
プラの時と同じような手計りでジャストキーパーサイズ(25cm)
撮影やライブウェルの準備中は水の中でバスを持って居ます
自撮り撮影は自動で3枚撮影
2枚目を確認してからスマホを置いて移動するのも映る……
ライブウェルは内循環は回しっぱなし、エアレターも回しっぱなし
小一時間に1回排水、手汲みで深い所の水を入れる(この日は29℃台でした)
ライブウェルの上にびちょびちょのタオル(雑巾)
そして日が当たらないようにジャストサイズである座布団を乗せて水温が上がりすぎないようにします✨
カレントが当たる、巻く付近の物体を狙って行きます
何もなく移動します
細見橋付近は人気が有るのでゆっくりと通過
細見広場先まで大移動
川筋が細くなる前からスピードダウン
他の大会参加者の動きを見つつ
大会プラで良かったエリアへ
この日はうっすらと濁りが有り微妙に感じる
強めのチビーブルで狙って行きます
船縁までのチェイスが2回
ファーストフォールバイト(乗らず)が1回
チャンスは有るも決めきれず……
2本目の橋付近にもアングラーの姿が見える
折り返してディーパーレンジを巻いてみるもバイト無し
そこそこいい風が吹き出したので風の当たる面をやってみる
遠くから見えるポイントでバレたのか?
バイトが有ったのか?
悔しそうな感じに見える方を確認
流して行きながら
川筋のポイントを見ていると誰も居ない❗
プラの時に感じたことを試してみる
オダのトップに当たるか?当たらないか?位のスロースピードでなるべく離れて巻いてみる
あとは流れの当たる面付近なのか?風の当たる面付近なのか?
正解は風の当たる面❗
オダに何度かタッチしていくとバイト❗
しっかりと食っていて無事キャッチで2本目
ここでもしっかりとライブウェル内の水交換
他を周り
もう一度別の角度で狙ってみる
風上にスポットロックしてバックシートからキャスト
リモコンで横移動しながらオダを全てなめて行く
通りすぎる方と話をして集中力を欠くと根掛かり……🤣
ポイントの上に乗り回収して
本日のメインポイントへ
プラの時はお留守
今回もお留守のようなのか?
自分の誘いが合っていなかったのか?
バイト無し
3本目を求めて残り時間を細見橋下流のランガンヘ向かいます
何ヵ所か回っていると
何か?トラブっている様子
話をしてみるとリチウムがカットオフしてしまうらしい
この暑い中パドルで帰るのは厳しいよ……💦
14Fのハイパワーなので曳航して戻ることにしました。
リチウムが原因なのでは?と話したりしましたが
旧ツアーなのでエレキ自体にトラブル抱えている可能性を後から思い出しました(基盤が壊れて電気を要求し過ぎてリチウムのカットオフラインを越えてしまう症状)
これ話せていないので誰か伝えて欲しい所です
でもカットオフを繰り返してしまったとのことなので
リチウムは点検して方が良いのは間違いです
あと旧ツアーデジタルはリチウム対応基盤では無いですしモーターの熱影響を受けやすいので
その辺りも気を付けて使った方が良いと思います
(アナログは基盤制御されておらず電気くれくれマシーンなのでもちろんリチウム使うとほぼ壊れてしまうと思いますし……💦)
⭕X-5はモーターから基盤が遠く熱影響は受けにくい
⭕ツアープロ(GPS)からはリチウム対応基盤だったと思います
と脱線してしまいましたが
試合モードではなくなっている自分は試合中でも人助けします🎵(前からですけどね✨何人か?引っ張った記憶です)
曳航すること11時半頃に桟橋近くで別れて桟橋へ押す❗
無事に戻れたので自分も桟橋に着けて後片付けします。
ウェイン待ちも井戸水が入れられるエリアに皆さん声掛けしてライブウェルにフレッシュな水を入れてバスのケアをします(冷たい水には新鮮な酸素がたっぷり✨)
結果は参加51人 ウェイン12名 バス16匹
気負わずに何時もの自分で楽しんだ結果は……
3位入賞させて頂きました✨
サンラインさんからの副賞
気になっていたカットちゃんPEを使うことが多いので嬉しいアイテムです✨
昨年から若干のメンタル不調に陥り
ジャストキーパー等のヤングバスしか釣れないと自分を責めたり、釣り方に矛盾を感じた、何気ない言葉を気にしていましたが
時期的な釣りのことを覗けば
自分が今まで勉強して築き上げたこと
他の方の何気ない言葉で自己否定する必要は無い
それに近い言葉をFacebookで見た時にハッと我に戻りました✨
もっと気楽に楽しく
釣れなくても楽しんだもの勝ち
自分が夢中になって勉強した魚探しが他に無いバス釣りの魅力なんだと再認識しています✨
数年前に買ったネッククーラー
首に直接着けると冷えすぎていたけど
ネックゲーターの上から着用すると程よく冷たい(動脈を冷やすと頭も冴えます✨)
自分はモバイルバッテリーを使う仕様の商品
(10000mAhを使って3段階の真ん中で表彰式終わりまで余裕で持ちました✨)
これと首掛け扇風機を併用しています。
着衣にも気を付けていて白の長袖ドライパーカーを来ています。
でもこれ以上暑くて危険だと予報が有ると空調服も上から着ます❗
色々進化して2つの機能が一体になっている商品も出ていますね✨
バッテリー内臓の物は劣化も考えながら購入すると良いかな?と思います。
自分もそろそろ首掛け扇風機の内臓バッテリーが終わりそう……💦
そろそろ季節物商品のオフ期に近づくのでお得に買い換えも検討しようかな?と思っています✨