検量で話題になり確認に行くと……

俺の騎馬戦 BOZLESのエース酒井さん

ドラ8ゲット❗

東京に通いだして初めて見ました❗

148cm❗

約2.6キロ

ハラパンなら三キロ越えでしょうサイズです❗

徳山さんの絶妙な写真

太刀魚で体が隠れる…………

クーラー開けてもらった時に縦になっていて

思わずサワラの頭と思ってしまいました。
表彰台でも御披露目❗

3戦連続表彰台は流石です❗


表彰台1.2.3は宮川丸さんから

船長さんが前日に135cm釣れたエリアを

粘り抜いて

船中で取り込まれたドラゴンは10本

バラシも多数……

そんな場所が有るとは……凄すぎます❗

4.5位はこなや丸さんと

流石、上位常連船宿さんでした。


お楽しみの抽選会は

ギョサンTシャツ❗

じゃんけん大会で残り1つになってしまった

相模屋タオル&商品券1000円分

欲しい方❗と言われた瞬間に

いち早く手を上げて

見事ゲット❗



潮位の関係で戻らないと橋を潜れない

深川吉野屋さんは乗船してと言われましたが

途中でクーラーを置き

ダッシュで一番後ろで写り

ダッシュで戻りました(笑)


お試し2日目のボラ掛けフロントアシストフック
1度も使わなかった予備タックルは

錆びて居ました……(^^;
何度か釣ったタックルは少し錆は出ました

深川吉野屋さんに到着後

水洗いして帰り支度しているときに

パキンと折れました……(^^;

折れ方を見ると

リグを作成するときに負担がかかるところかも?

まだまだ研究が必要なフロントフックです。


今回もアザーセルフ キネオロジーテープで
テーピングしました❗
一番負担の掛かる左手首、左肘

今度100mオーバー越える時は肩もテーピングして見ます。
リールを巻く右手首
左脚の裏
右脚の裏

脚の裏テーピングは

踏ん張っていても疲れ方が違いました❗
しかし、集中し過ぎて前半戦で水分補給を忘れ

ストップフィッシングで

ジグを外しているときに

左手の指をつりました(笑)

雲っていてもキチンと水分補給はしましょう❗


参加賞は

クルーオリジナルTシャツ

ステッカー

次のTokyoBay タチウオラウンドは

秋に開催されます。

次回も頑張りたいと思っています‼