北淡震災記念公園 物産館ほくだん | 平蔵

平蔵

食べる事(特に讃岐うどん)、お酒を飲む事、犬(チワワ)、巨人、長嶋茂雄さん好きな普通の中年です。政治や経済、
株式に興味があります。
気ままに、不定期に自分の思った事を書いたものです。

北淡震災記念公園 物産館ほくだん 

兵庫県淡路市小倉177

 

 

 

2022.1

 

 最近相方と『もしも南海トラフ地震が発生したら』の

話になることがあります。
昨年放送していた日曜劇場日本沈没がことの発端です。
「もしも南海トラフ地震になったらあなたどうする?」

相方の漠然とした質問に初めは答えるのを苦慮しましたが、

今はどうにか生き延びようと答えるようにしています。
淡路島には阪神淡路大震災の震源地とも言われている

野島断層があります。その野島断層を保存し、
大震災の記録を残す施設として北淡震災記念公園があります。

 
相方の強い要望で行くことにしました。
阪神淡路大震災の記録がいろいろな形で残されていました。

野島断層は現物を残していて、震災被害にあった家もありました。

中でも改めて地震の恐怖を感じたのが南海トラフが起きた場合の
被害想定区域の映像で、私達が暮らしている香川県はおろか
四国全域が被害想定区域として光っていました。

相方と二人で長椅子に座りその映像を視て言葉を失いました。

 野島断層保存館を出て阪神淡路大震災の被害の

甚大さと今後起こりうる南海トラフ地震への恐怖で会話が

少なくなりました。私はどうにか今の状況を変えるべく
相方に物産館ほくだんを観に行こうと提案しました。


物産館ほくだんは施設名の通りに物産館です。

淡路島所縁の物を見て回り淡路島たまねぎステーキソース、
たまねぎポン酢レモン、たまちゃんのタルタルソース、

淡路玉ねぎパイを買いました。家に戻り購入した品を
見ると全て玉ねぎ繋がりでした。


淡路島たまねぎステーキソースはとても重宝しています。


ステーキソースを仕込む時に玉ねぎを加える時があります。

加える時と加えない時の違いは面倒な時は加えない手抜きが

理由です。このソースをベースにするだけで玉ねぎの風味が

加わるのでとてもありがたい品です。
たまねぎぽん酢レモンは相方が気に入っています。水炊き、
湯豆腐などに使い美味しく食べています。


たまちゃんのタルタルソースはハムサンドやゆで卵を食べる時に
使い美味しく食べれました。今後食べ方を広げたいと思っています。


淡路玉ねぎパイは食感も甘さ加減もいい感じなのですが、

鼻に抜ける玉ねぎの風味が加わると不思議な味わいに思いました。 



 阪神淡路大震災から27年が経とうとしています。
天災は防ぎようのないことが多いので、
どうか起きないでほしいと願うばかりです。