EXPASA浜名湖 ショッピング館 ショッピングコーナー | 平蔵

平蔵

食べる事(特に讃岐うどん)、お酒を飲む事、犬(チワワ)、巨人、長嶋茂雄さん好きな普通の中年です。政治や経済、
株式に興味があります。
気ままに、不定期に自分の思った事を書いたものです。

EXPASA浜名湖 ショッピング館 ショッピングコーナー

静岡県浜松市北区三ヶ日町佐久米47-1

お土産と、自宅用のお菓子を購入しました。

 

 

2023.10

 スタバでお茶してた後にショッピングコーナーに寄ってみました。

3年前の旅行の際に、お土産と自宅用のお菓子を購入したことがありました。

今回もお土産と、自宅用のお菓子を購入しました。

 うなぎパイと、うなぎパイV.S.O.Pを購入しました。

うなぎパイ1袋が自宅用で、他は友人らへのお土産にしました。

うなぎパイは美味しい焼き菓子で、数日間の美味しいおやつになりました。

他にも購入したおやつ類があり、旅行から戻った後、ほぼ毎日旅先で購入したおやつを

いただいています。 

 

 友人らにうなぎパイを渡すと喜んでくれました。うなぎパイは有名なご当地菓子なので、

贈る側も贈りやすいと思います。今後も機会があればお土産や自宅用に購入したいお菓子です。

ーPCでしか見れませんがまとめです。-
旅と趣味 平蔵:EXPASA浜名湖

 

 

2020.8

 EXPASA浜名湖にある浜名亭で昼食に鰻を食べて土産を買いました。
浜名湖と言えばで、こてこての土産になりますがうなぎパイを買いました。



 普通のうなぎパイを土産用に数個と、自宅用にうなぎパイのV.S.O.Pと、

うなぎボ~ンしお味&醤油味を買いました。
 美味しいうなぎパイでした。年前の


いい感じにさくッとしたパイで、袋を開ける前に砕き、袋を開けて大小に砕けたパイを食

べました。程好い甘さが美味しいと思いました。別名が『真夜中のお菓子』で、

ブランデーの香りと、マカデミアナッツの風味を包み込んだうなぎパイの頂点だそうで、
全国菓子大博覧会で外務大臣賞を受賞しているそうです。うなぎボ~ンは相方が選びました。


私は見た目の骨骨しさが無理だったのと、味的にも得意ではなく、しお味、醤油味とも
1つずつ食べて終わりました。減り方が遅いように思いますが、

相方はちびちび食べているようです。

 今迄にうなぎパイを食べたことはありますが、その全てがお土産の頂き物でした。
今回初めて自分で購入して食べました。普通のうなぎパイを購入するつもりでしたが、
相方がどうせ買うならV.S.O.Pを買おうと言うのでそうしました。


以前にV.S.O.Pワードが流行ったことがありました。V.S.O.PのVはVery:非常にで、

SはSuperior:優良なで、OはOld:古いで、PはPale:透きとおったの意味ですが、
ベリースペシャルワンパターンと揶揄するワードもありました。
EXPASA浜名湖を出発してそんなことがあったと相方に話したのですが、

気づくと相方は寝ていました。土産を買ってEXPASA浜名湖を出発して目的地です。
相方は夕食が楽しみのようでしたが、私も夕食は楽しみながらも、
翌日のゴルフの方が楽しみに思いました。



 旅先で購入したものは旅先での楽しかった時間を想い出させてくれます。

自宅でうなぎパイを食べると、暑い中に相方と二人で浜名湖を眺めたことを想い出しました。



 

 

Instagram 食道者 平蔵

 

 

食べログ グルメブログランキング