公楽食堂 | 平蔵

平蔵

食べる事(特に讃岐うどん)、お酒を飲む事、犬(チワワ)、巨人、長嶋茂雄さん好きな普通の中年です。政治や経済、
株式に興味があります。
気ままに、不定期に自分の思った事を書いたものです。

 

 


公楽食堂
香川県高松市西の丸町2-24

美味しく食べれました。

 

 

【再訪:2019.6】

 

 今日は昼食に定食ものを食べようと思いました。
理想なのは自分でおかずを選ぶセルフ食堂です。

さて何処で…
久しぶりに公楽食堂へ食べに行きました。

 とんかつと、サバ塩焼きをおかずに、
ご飯と味噌汁で本日のマイ日替り定食を完成させました。


 美味しく食べれました。
とんかつは薄めでさくッと揚がっていました。


卓上にあるウスターソースをかけるも、
さくッとし過ぎていてウスターソースをフライ衣が

跳ね除けるような感じで、徐々に馴染んでいくウスターソースが
好みの味わいと食感になるとんかつでした。
サバ塩焼きは小ぶりでしたが美味しかったです。


焼く前にふられたと思える粗塩が、
鯖の上で美味しそうに焦げていました。
見た目よぉ~しで、美味しそっ…と、
思いました。いい感じの塩加減が美味しく、
とんかつとサバ塩焼きでご飯がすすむ君になりました。
とんかつとサバ塩焼きの下敷きはキャベスラで、
相方から厳命されている『先ずは野菜から』を

実行するのを忘れていましたが、全て残さずに食べました。
ご飯は好みの炊き加減で、味噌汁もサービスのたくわんも

美味しかったです。



 うどん県香川の玄関口であるJR高松駅前は

開発が進んでいます。JR四国が営むホテルは新棟が出来て、
県立体育館も出来ます。
そんな中で此処はゆっくりと、時が進んでいるように感じます。
好きな雰囲気のお店です。

ーPCでしか見れませんがまとめです。-
和食・日本料理 平蔵:公楽食堂

 

 

【訪問:2014.6】

 

 相方と二人で昼食を食べに行きました。
このお店はJR高松駅前にあります。
 
 今日は昼食におかずとご飯を食べようと思いました。
理想はおかずを選ぶセルフ食堂で、
そうでなければ定食ものが食べたいと思いました。
そのようなお店は女性向ではない場合があります。
なので相方が昼食を一緒に食べようと言った時は
セルフ食堂が頭の中から消えました。
しかし”何処かで食べるつもりだった?”と相方に聞かれ、
公楽食堂さんのことを話すと、
行ってみたいとなり一緒に食べに行きました。
 
 公楽食堂さんは陳列棚に並べられた
数種類のおかずを選んで取るセルフ食堂さんです。
昨今では全国チェーンの
まいどおおきに食堂のような
スタイルが世の中に定着しましたが、
私が好きなのは個人店のセルフ食堂です。
そこにはいろいろな発見があり、
ザックリした表現ですが、
家庭的な味に出会えることが多いです。
特に公楽さんは超ザックリな表現ですが
おふくろの味にも出会えます。
 
 相方は、ほうれん草のおひたし&しらす、肉じゃが、サラダで、
マイ日替り定食を完成させました。

 

 相方がやらかしました。相方がおかずを選び終えたので
ご飯と味噌汁の量を私は聞きました。
相方は壁に貼られた献立表を見ながら
「たまじる(玉汁)ってなあに?何だろうたま汁って?
あなた、たま汁ってどんな汁だか分かる?」と、
たまたまと、それなりに大きな声で私に問いかけました。
すると、厨房と店内の境にある窓から
申し訳無さそうな顔をした優しそうなおばさん店員さんが、
「玉汁(ぎょく汁)要りますか?・・・」と聞いてきてくれました。
相方は「・・・・・」状態で、「たまじゃなくてぎょくね」と私が言うと、
相方は悔しそうに私を睨みつけていました。
結果相方は玉汁と、ご飯のサイスは小にしました。
食べたものは全て美味しかったそうです。
選んだおかず類を見ると朝食のようでしたが、
自分が食べたいものを食べるのが一番です。
私から言わせれば、個人店さんの
セルフ食堂デビューはまだまだのおかず選定でした。
 
 私は玉子焼、焼魚、ポテサラ、とんかつをおかずに、
ご飯と味噌汁で、マイ日替り定食を完成しました。

 

 どれも素朴で美味しい料理でした。
特に芸術的に薄いとんかつが揚げたてで、
塩分が多くなると相方に怒られながら
大好きなウスターソースをかけて食べました。
 
 献立表にはうどんもありました。
流石うどん県なのでセルフ食堂にも普通にうどんがあります。
しかしこのお店ではおかず&ご飯です。
これからも食べに行きたいお店です。 

Instagram