川裕(ラーメン 川裕) | 平蔵

平蔵

食べる事(特に讃岐うどん)、お酒を飲む事、犬(チワワ)、巨人、長嶋茂雄さん好きな普通の中年です。政治や経済、
株式に興味があります。
気ままに、不定期に自分の思った事を書いたものです。

川裕 (ラーメン 川裕)

香川県高松市壇紙町1648-8

昼時少し前でしたが超満員でした。
 

 

【再訪:2019.11】

 

 今日の昼食は中華料理を食べようと思いました。
食べたいと思ったのは中華丼と餃子です。
さて何処で食べるか…
川裕さんへ食べに行きました。

 中華丼と、プレミアムギョウザを食べました。
 美味しかったです。
中華丼にはお店の個性が出ると思いますが、

川裕さんの中華丼にはもやしが入っていました。
野菜類は中華丼のスタメンらで、海老、いか、

豚肉も入っていました。


あんは醤油系で好きな味でした。
濃過ぎず薄過ぎずで、とろみ具合もいい感じでした。

 
プレミアムギョウザは讃岐夢豚を使用しているそうです。
讃岐夢豚は香川県産のブランド豚で、
それを使用した肉系うどんをたまに食べます。
小ぶりの餃子で具がギュッと詰まった美味しい餃子でした。



 昼時少し前でしたが超満員でした。
メニュー数が豊富に思えるお店で大変そうでしたが、
ちゃっちゃっと捌いていました。美味しく食べれて満足出来ました。

ーPCでしか見れませんがまとめです。-
ラーメン・中華・焼肉 平蔵:川裕(ラーメン 川裕)

 うどん県香川で食べた中華丼の記録です。
うどん県香川で食べた中華丼 #2

 

 

【再訪:2019.10】

 

 川裕さんへ昼食を食べに行きました。
うどん県香川高松市にあるお店ですが、
高松市中心部からは離れた地域にあるお店です。

ラーメン、定食ものなど美味しい料理が食べれる人気店です。

 とりバター丼と、からあげを食べました。


とりバター丼だけでは少ないかと思いからあげも注文したのですが、
鶏&鶏になってしまいました。
私は肉うどんを食べながら牛丼を食べたり
チャーシュー麺を食べながら叉焼丼を食べたりするので、
くどい選択とは思いつつもいつものような流れになりました。
とりバター丼はかしわバター丼の部類だと思います。
私にとってのかしわバターの基本は武内食堂さんで、
どうしてもそこを基本に考えてしまします。
川裕さんのは武内さんのそれとは異なりましたが、

醤油と後のせのバター風味がいい感じの美味しい丼でした。


からあげも美味しく揚がっていました。
川裕さんへ食べに行くとからあげが配膳されるのをよく見ます。


きっと人気料理なんだろうと思い食べてみたいと思っていました。
美味しいからあげだったので、よく見かけることを納得しました。



 昼時前にお店へ行きましたが満席に近い状況で、
私の後の方々は席待ちになっていました。
流行っているお店は活気があります。
川裕さんの個性が出ている美味しいとりバター丼を食べました。

ーPCでしか見れませんがまとめです。-
 かしわバター丼を食べた記録です。
うどん県香川名物のかしわバター丼

 

 

【訪問:2014.8】


 香川県高松市にこのお店はあります。

今日はご飯ものを昼食に絡めたくてこのお店へ行きました。
ご飯ものを絡めると言っても、うどん屋さんでは無理なので
ラーメン屋さんへ行きました。
私はうどんと共におにぎりやいなり寿しなどを滅多に食べません。
そうかと言ってラーメン屋さんでラーメンと白飯も食べません。
チャーシュー丼とか炒飯とかを食べたいと思いました。
 
 昼時を過ぎていましたが店内は大混雑です。
何だ!人気店なのか?と思いました。
どんな丼ものなど、ご飯ものがあるかと楽しみにメニューを見ました。
 チャーシューメンと、焼きめし(小)を食べました。

 

 美味しかったです。
ラヲタではないので上手く表現が出来ませんが、
美味しいチャーシュー麺を頂きましたって感じで、
チャーシューの量も多く納得&満足が出来ました。

 

焼きめしも美味しかったです。
適度なパラパラ感があって美味しいと思いました。
小でなくて普通サイズでも美味しかったので食べれたと思います。

 
 ラーメン以外の注文の声が多く聞こえました。
周りを見ると、大半がラーメン以外の定食もののような
料理を食べていました。ラーメン屋さんではないの?と思い、
再度メニューを見ると讃岐ラーメンなる区分があって
それなりの品数があります。
しかし定食ものの方が人気があるのかもしれません。
なので次の機会があるとしたら、
焼きめしと一品料理を食べてもいいかもしれません。
香川にはいろいろなラーメン屋さんがあるものです。

 

Instagram