てんとうむし | 平蔵

平蔵

食べる事(特に讃岐うどん)、お酒を飲む事、犬(チワワ)、巨人、長嶋茂雄さん好きな普通の中年です。政治や経済、
株式に興味があります。
気ままに、不定期に自分の思った事を書いたものです。

てんとうむし

魅力的な組み合わせでもあります。

 

 

2021.6

 今日は友人たちと屋島CCでゴルフを楽しんできました。

今日の友人たちは、ゴルフランチなしのガチゴルフ派で、バックからのスループレーでした。

ゴルフを終えて、帰りにてんとうむしで昼食をいただきました。

てんとうむしで食事をするのは久しぶりで、以前は夕方から営業するお店だったと思います。

昼間も営業していたので寄りました。

 チャーシューメンBセットをいただきました。Bセットはラーメン+半チャーハンです。

カロリーを考えると避けたい組み合わせですが、魅力的な組み合わせでもあります。
 美味しくいただきました。
麺は中細の縮れ麺だと思います。玉子の風味をほのかに感じる玉子麺のようでした。

柔らか過ぎず硬すぎずの茹で加減で美味しかったです。スープは醤油系になると思いますが

好みの味で、麺との絡み具合も良かったです。盛りは叉焼、煮卵、もやし、メンマで、

ねぎは青ねぎでした。半チャーハンは、ややしっとりとしたタイプでした。

私には少し薄味に感じる味で、卓上に塩がないか探しても見つからず、

胡椒をふりかけましたが薄味は変わりませんでした。そこでチャーシューメンのスープを

利用することにしました。半チャーハンを食べながらスープを飲むと味を感じました。

一つ残念だったのが料理を提供するタイミングで、半チャーハンがなかなか

出てきませんでした。ワンオペのようだったので仕方ないのかもしれませんが、

客側としてはセットメニューなので、待ち時間は常識の範囲内で提供してほしいと思いました。

 ラーメン&チャーハンはカロリーを考えると避けたい組み合わせかもしれませんが、

それでも食べてしまう組み合わせです。今日はゴルフをしているので運動の後です。

多少は大丈夫だろうと都合よく考えました。香川県はうどん県です。

うどん県で美味しいチャーシューメンをいただきました。

ーPCでしか見れませんがまとめです。-
うどん県香川でいただいたラーメン&チャーハンの記録
うどん県香川で食べたラーメン&チャーハン 3
 

 
2015.4
   香川県高松市にこのお店はあります。このお店は夕方から営業をするお店で、
ラーメン居酒屋さんのように思えました。
 
   チャーシュー麺を食べました。

 

 美味しいラーメンでした。
麺はもう少し硬めに茹でた方が好みですが、あっさりでもなくこってりでもない
美味しいスープと一緒に食べて美味しく思いました。
感動的だったのがチャーシューで、脂身も少ない好きな食感で、これまた好きな薄切りでした。
薄切りは麺と一緒に口の中に放り込んでももっさくありません。
厚めのチャーシューの場合では出来ない食べ方です。

 
 また食べたいチャーシューメンです。酒を絡めて食べてみたい献立がありましたが、
この場所から家が遠いので実現は難しいと思います。
なので次回があるとしたらまたチャーシューメンを食べると思います。
 
 香川県はうどん県です。
うどん県で美味しいチャーシューメンを食べました。
 
 
2012.7
 数年前に同僚からこのお店のラーメンが美味しいと聞きました。
一度行ってみたいと思いながら数年を経てやっと今回相方と行ってきました。
 
 このお店の前の道を以前にはよく通りました。
接待や運動で行った屋島CCに行く道です。何せ香川県はゴルフ代が安いのでよく行きました。
関東方面には少ない山を切り裂いて造られた山岳ゴルフコースは、
上り下りや谷越え等があって漫画のプロゴルファー猿に出てくる様なコースの印象を
受けました。
 
 相方にこのお店へ行こうと言うと、辺鄙な場所にある所為か
「何で、どうして、前から知ってたの?」と根掘り葉掘り聞かれたので、
以前に働いていたスタッフ君から聞いたと話すと、
「彼が美味しいと言ったお店は美味しくなかったじゃないの!」と、
返されて車の中に冷気が立ち込めました。
 
 ログハウスの様なお店はメニューを見ると居酒屋さんの様にも思えました。
 
 相方はちょい辛ラーメンと、牛スジのおでんを選び、

  

 

私はねぎラーメンを選びました。

 

相方がとり丼も食べたいと言い出したのでとり丼は二人で食べました。

 

とり丼といえば過日に行った白蓮さんのとり丼が美味しかったです。
もしかすると相方は白蓮さんで食べたとり丼が美味しかったので、
このお店でもとり丼を食べたいと思ったのかもしれません。
 
 九州出身の相方は細めんの方が好みです。
残念ながらこのお店の麺は好みで無かったそうですが、
ちょい辛のスープは美味しいと言っていました。
牛スジのおでんも美味しかったそうで、とり丼は白蓮さんより美味しいと言っていました。
 
 私が食べたねぎラーメンは好みのものとは異なりました。
東京で食べていた好みのねぎラーメンは白髪ねぎがたっぷりラーメンの上に盛付けられた
ものでした。その印象でねぎラーメンを注文したのですが、
出てきたラーメンには細ねぎが鬼の様に盛付けてありました。
以前にも高松で同様の羽目にあったので、ねぎラーメンを注文する際には
ねぎの種類を確認してからにしようと決めていたのに、また同じ失敗をしてしまいました。
細ねぎが嫌いな訳ではありませんが、これ程までに多量に食べる程好きではありません。
スープを飲む際にねぎが気管に入りそうで難儀しました。
あっさり系のスープは美味しく、麺も無難に美味しいと思いました。
とり丼は確かに美味しかったのですが、卵黄が割った殻の半分に入ってご飯の上に
直に盛付けられてあり、卵の殻は意外に汚いのでどうせなら卵黄だけを盛付けてもらえば
良かったと思いました。
 
 日に日に暑くなる一方です。気になったのは料理を持ってくる際の独特な匂いです。
汗ばむ時季ですので体臭には気をつけなければならない時です。
都度都度匂うフルーティーな香りに食欲が減退してしまいました。
私も気をつけなければと思いました。

 

Instagram 食道者 平蔵

 

 

食べログ グルメブログランキング