法務政務三役からの所信 | 国政報告 おおさか佳巨 福島県[県中]の生活

国政報告 おおさか佳巨 福島県[県中]の生活

世の中に必要なものは必要になります。
例え、今は笑われてもです。
限界が来るものについては、捨てなければ生きていけないからです。

11 月 24 日(金)、第1回の法務委員会が開かれました。

 

平口洋委員長(自民・広島2区)から就任の挨拶

この際、一言御挨拶を申し上げます。このたび、法務委員長の重責を担うことになりました平口洋でございます。
本委員会が所管する分野におきましては、国民生活の根幹にかかわる重要な問題が山積しており、本委員会に課せられた使命はまことに重大であると考えております。
ここに、委員各位の御指導、御協力を賜りまして、公正かつ円滑な委員会の運営に努めてまいりたいと存じます。何とぞよろしくお願い申し上げます。

 

続いて理事を以下の委員としました。

委員⇒理事

大塚 拓

自民

委員⇒理事

門 博文

自民

委員⇒理事

田所嘉徳

自民

委員⇒理事

藤原 崇

自民

委員⇒理事

古川禎久

自民

委員⇒理事

山尾志桜里

立憲

委員⇒理事

井出庸生

希望

委員⇒理事

国重 徹

公明

 

・以下の事項について、国政調査承認要求をすることに協議決定しました。

① 裁判所の司法行政に関する事項

② 法務行政及び検察行政に関する事項

③ 国内治安に関する事項

④ 人権擁護に関する事項

 

法務大臣・副大臣・政務官からの発言

●上川陽子(法務大臣)         自民・静岡1区

上川陽子法務大臣の所信

●葉梨康弘(法務副大臣兼内閣府副大臣)        自民・茨城3区

●山下貴司(法務大臣政務官兼内閣府大臣政務官) 自民・岡山2区