地方創生特別委員の変更 | 国政報告 おおさか佳巨 福島県[県中]の生活

国政報告 おおさか佳巨 福島県[県中]の生活

世の中に必要なものは必要になります。
例え、今は笑われてもです。
限界が来るものについては、捨てなければ生きていけないからです。

衆議院地方創生に関する特別委員会は、木村太郎委員長が死去したために委員長は欠員となっています。

 

この特別委員会は国家戦略特区を扱うので、加計学園の疑惑により野党から開会の要求がありますが、委員長不在であるために内閣委員会か予算委員会で行われることになるでしょうが、まず与党が開会に応じないでしょう。

 

次期委員長には自民党の渡辺博道議員(千葉6区)が内定しています。

 

・委員長が欠員となり、理事は全員欠員なし。

 

・坂井学委員が、外務政務官に就任したために辞任。

・宮川典子委員が、文科政務官に就任したために辞任。

・大野敬太郎委員が、防衛政務官に就任したために辞任。

・福田達夫委員も、防衛政務官に就任したために辞任。

・務台俊介委員が辞任。

 

・松本純議員が、国務大臣・国家公安委員長を辞任して委員会に入る。

・義家弘介議員が、文科副大臣を辞任して委員会に入る。

・長坂康正議員は、内閣府・復興政務官のまま、委員会に入る。

・金子めぐみ議員が、総務政務官を辞任して委員会に入る。

・原田憲治議員も、総務政務官を辞任して委員会に入る。

 

民進党の変更は、

・横山博幸委員が民進離党のために辞任。

・その欠員として山井和則議員が補充。

 

 

 

●理事         池田 道孝 自民 中国比例区単独21位

●理事         後藤 茂之 自民 長野4区

●理事         新藤 義孝 自民 埼玉2区

●理事         田中 英之 自民 京都4区

●理事         山口 俊一 自民 徳島2区

●理事         坂本祐之輔 民進 北関東比例区(埼玉10区落※維新枠)

●理事         宮崎 岳志 民進 北関東比例区(群馬1区落)

●理事         桝屋 敬悟 公明 中国比例区単独2位

委員        伊藤 達也 自民 東京22区

委員        江藤  拓 自民 宮崎2区

委員        加藤 寛治 自民 長崎2区

委員        勝俣 孝明 自民 東海比例区(静岡6区落)

委員        金子めぐみ 自民 新潟4区

委員        菅家 一郎 自民 東北比例区(福島4区落)

委員        小泉進次郎 自民 神奈川11区

委員        佐藤ゆかり 自民 大阪11区

委員        菅原 一秀 自民 東京9区

委員        谷川 とむ 自民 大阪19区

委員        中谷 真一 自民 南関東比例区単独1位(山梨1区転出)

委員        長坂 康正 自民 愛知9区

委員        原田 憲治 自民 大阪9区

委員        平井たくや 自民 香川1区

委員        牧島かれん 自民 神奈川17区

委員        松本  純 自民 神奈川1区

委員        三ッ林裕巳 自民 埼玉14区

委員        山田 賢司 自民 兵庫7区

委員        義家 弘介 自民 南関東比例区(神奈川16区落)

委員        小川 淳也 民進 四国比例区(香川1区落)

委員        高木 義明 民進 九州比例区(長崎1区落)

委員        武正 公一 民進 北関東比例区(埼玉1区落)

委員        福田 昭夫 民進 栃木2区

委員        山井 和則 民進 京都6区

委員        渡辺  周 民進 静岡6区

委員        江田 康幸 公明 九州比例区単独1位

委員        田村 貴昭 共産 九州比例区単独1位

委員        宮本 岳志 共産 近畿比例区単独2位

委員        椎木  保 維新 近畿比例区繰上(大阪2区落)

委員        丸山 穂高 維新 大阪19区

 

【内閣府】

●地方創生、規制改革担当大臣

梶山弘志 自民 茨城4区

●内閣府副大臣

松本文明 自民 東京比例区(7区落)

●内閣府政務官

長坂康正 自民 愛知9区