政治の使命とは何か。国を守り治安を維持することだけではありません。全ての人に人間らしい生活を保障するところにあります(憲法25条)。一人でも多くの方に幸せになって頂くために政治があります(憲法13条)。多くの子供たちが、単身女性が、母子家庭が、高齢者世帯が、そして非正規雇用の方々が貧困や格差に苦しんでいるのに、議員だからと言って贅沢や無駄使いが許されてよいはずがありません。

 格差は人災です。議員特権を廃止して政治家と国民の格差「政民格差」を是正し、官民格差(1.4倍)や正規非正規格差(2倍)、男女格差なども是正して、貧困や格差のない公平な社会、誰もが安心して暮らせる社会(生活大国)を目指してまいります。

 

田中角栄、宮沢喜一元首相も保守本流・護憲、一億総中流社会の再現を目指して

 

目指す国家像

「平和大国」(福田赳夫元首相)

      宮沢喜一元首相が提唱した国連常設軍の創設を主導し、反対する常任理事国があれば賛同する国々で石橋湛山元首相が提唱した国際警察軍の創設し、それをベースに世界連邦を建設する。

 

「生活大国」(宮澤喜一元首相)

      消費税減税・財政拡大で景気回復・賃金上昇・税収増

      格差是正のために低所得者への一律10万円給付 コロナ禍の債務や奨学金の減免

「ものつくり大国」工業も農業も(食料安全保障)。カジノ反対

      生きることは食べること 食べ物は生命の源

「再エネ大国」豊かな森林でバイオ発電、小水力、地熱など地域分散・循環型社   

会 余熱利用で野菜栽培・雇用創出

 

   平和の党では、ご賛同いただける県議市議候補者ならびに衆議院千葉5区補欠選挙候補者を公募しています。護憲保守、保守リベラルで改革に熱意のある方は御一報ください。