表題の件、満員御礼となりました。

 

気付けば定員を大きく超える申込を頂いております。

お店と交渉の結果、もう【20名】ぐらいまでならなんとか…

ということでお話することができました。

 

あと20名で、申し訳ないですが本当に締め切らせていただきます。

以下の申込フォームが機能しなくなったらそれが締切の合図です。

https://goo.gl/forms/BtyfYDQNOSMRBuBZ2

※この投稿へのいいね!やコメントは出席になりませんので、

 必ず上記フォームより申込みをお願い致します。

 

<開催概要>

2018年7月29日(日)

15:45 Open

16:00 Start(約2時間)

@上野いいオフィス https://iioffice.liginc.co.jp/access

会費:社会人6,000円 

学生3,000円

※外語会会員の方は上記金額よりさらに1,000円割引

  外語会員かどうかの確認は外語会事務局にて行います。

 

これが最後のご案内となります!

何卒よろしくお願い申し上げます!

少し前にご案内しました【夏の大人の外語祭 in 大阪】の件、

ついに申込受付を開始致します!

 

大阪開催の幹事長は

2018年にラオス語科を卒業しました大橋さんです。

大阪開催の概要と、申込方法について頂きましたので

以下に記させていただきます。

 

関西在住の皆様(もちろんそれ以外の皆様も)、

貴重な機会ですので奮ってご参加くださいませ!

 

↓<以下、大阪開催幹事のメッセージを転載>

 

【第1回 夏の大人の外語祭in大阪 申込受付開始!】

 

こんにちは! 2018年ラオス語科卒、幹事の大橋です。

 

先週の東京版の情報解禁に続き、こちらもお待たせ致しました!

 

「第1回 夏の大人の外語祭 in 大阪」の申込受付を開始します!

参加ご希望の方は、下記ホームページから申込いただければと思います。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSevMViPGOO1ZHC38uRwzee_em7ZqVKKbv4s4Ge4Wg31fnSPyw/viewform

 

※上記アドレスは大阪開催の申込フォームで、東京開催のフォームではございません。

   東京開催の申込については下記からお申込みください。

  (既に定員の7割弱が埋まっています)

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdAuilG-HTW14bm1aDUMje9JqPVUSwsmkTPOcTFKPuuC6ic0A/viewform

 

本イベントの趣旨となぜ大阪で開催しようと思ったのかをご紹介させていただきます。

少しでも多くの関西圏在住の卒業生に届けばいいなと心から願っています。

 

まずは企画を始める経緯からお話しします。

私は今年3月に外大を卒業し、4月から京都で働いています。

こちらに越してきてからの3ヶ月弱を通して、

外大卒の人にとっていかに「東京」が磐石な基盤であったか。

そして逆に一歩そこから出るだけで、

卒業生同士の繋がりがどれだけ希薄であるかを痛感しています。

 

そこで私と同じような境遇の方も多いのではないかと思い、

なんとか卒業生の皆様と交流できる機会を作るべく、

夏の大人の外語祭 in 大阪」の企画を始めました。

 

外大卒業生による全世代交流型のイベントを通して、

私たちだからこそ作り出せる新しい価値が生まれる場になれば良いなと考えています。

 

来場してくださった方に楽しんでいただけるよう、現在いくつかの企画も考え中です。

 

大阪では今回が一回目ということで、卒業生(現役学生の方もぜひ!)同士が

自由に交流を広められる場になればと思っています。

お誘い合わせの上、ぜひお越しください!

 

以下の概要で開催致します。

 

〈開催概要〉

2018年8月4日(土)

17:30 Open

18:00 Start(約2時間)

@C+(ツェープラス)http://nu-chayamachi.com/search/shop/?sid=30

会費:社会人5,000円

   学生 3,000円

※本投稿へのいいね!やコメントは参加申込にはなりません

※締切は7/14(土)23:59とさせていただきます

 

50~80名の来場を見込んでおります。

近年の外語会関連のイベントは枠がすぐに埋まってしまうそうです

お早めの申し込みをお勧め致します!

 

では皆さまとお会いできることを楽しみにしております!

 

---------------------<転載ここまで>

 

ということで、大阪も相当盛り上がりそうな予感満載ですね。

関西在住じゃなくても、たまたまその時大阪にいる、

という方でももちろん参加OKですので、

臆せずお申込いただけますと幸いです。

 

東京開催と同様、随時申込状況についてはご案内させていただきます。

 

(文責:2007年英語科卒 天海 & 2018年ラオス語科卒 大橋)

こんにちは!2007年英語科卒の天海です。

 

お待たせ致しました!

第2回夏の大人の外語祭、申込受付開始です!

参加希望の方は、以下のページから申込んでください。

https://goo.gl/forms/BtyfYDQNOSMRBuBZ2

※こちらは東京開催の申込フォームとなっておりまして、

 大阪開催の申込フォームではありません。

 大阪開催の申込については別途お知らせ致します。

 

改めまして本会の趣旨と、

どんなお祭りなのかご紹介させていただきます。

 

昨年の第1回開催の根底にあったのは

「世代を超えた共有体験を創りたい」ということでした。

様々な卒業生や現役学生のお話を直接聞く中で、

多くの皆さんが、外大生同士の繋がりが希薄だと仰います。

 

外大生はそもそも繋がりを求めないという説も非常に有力ですが、

例えば卒業していざ社会に出た時に、小規模大学ゆえなのか

多くの方が孤独を感じたというお話も沢山お伺いしましたし、

意外にも現役学生でさえ学部や語科を超えた繋がりは

部活・サークル以外でほぼ無く残念というお話もお伺いしています。

 

つまり、外語大という大学は縦横の繋がりが非常に希薄で、

一方でその繋がりを求める人達が確実に存在しているということです。

事実、外語会イベントにいらっしゃって、

共通の話題がある人達と良い時間を過ごせた方々については

その後の皆さんの日常がちょっとだけ楽しくなったという声を

沢山いただいていますし、新たに出会った方々同士で

新しいことが始まったという報告も枚挙に暇がありません。

 

だとしたら、そんな前向きな繋がりを作る機会を

分かりやすく作ってしまおう、という実にシンプルな話から

「世代を超えた共有体験を創る」に至ったわけです。

 

卒業生と現役学生の共有体験と言えば「外語祭」。

とは言え大学でやっていることをそのまま実施するのは

流石に無理があるので、

交流を重視した形の「大人の外語祭」として、

来場した人達が自由に交流を楽しめるように準備しています。

昨年に引き続きお楽しみコーナーもいくつか企画中ですが、

お祭りですのでそれらに参加するもしないも自由です。

 

また、今回は軽食も世界の料理を準備し、

外語祭感を強めて参ります。

さらにさらに、飲み物、食べ物、持ち込みも自由です!

来場者に紹介したいものがあれば是非お持ちください。

(何も持ち込みしなくてももちろんOKです!)

 

以下の概要で開催致します。

 

<開催概要>

2018年7月29日(日)

15:45 Open

16:00 Start(約2時間)

@上野いいオフィス https://iioffice.liginc.co.jp/access

会費:社会人6,000円 

学生3,000円

※外語会会員の方は上記金額よりさらに1,000円割引

  外語会員かどうかの確認は外語会事務局にて行います。

 

100名程度の来場を見込んでおります。

昨年の集客状況だとあっという間に枠が

埋まってしまう可能性が高いので

お早目の申し込みをお勧めいたします。

申込状況は頃合いを見て随時お知らせ致します。

 

久々のお友達との再会の場としてもご活用いただけると幸いです。

 

お申込みはこちらから↓

https://goo.gl/forms/BtyfYDQNOSMRBuBZ2

※この投稿へのいいね!やコメントは出席になりませんので、

 必ず上記フォームより申込みをお願い致します。

 

なお、今回は来場された方々に参加者のプロフィール冊子を

配布したいと考えております。

現役学生にとっては強力なOB/OG訪問リストに、

卒業生にとっては困った時に相当役立つリストになるはずです。

そちらの準備の関係から、

遅くとも7/7(土)23:59の締切とさせていただきますので

あらかじめご了承ください。

 

では、皆様とお会いできるのを楽しみにしております!

 

 

PS:

申込後のキャンセルにつきましては、

上記フォーム内のキャンセルポリシーをご確認の上、

otonanogaigosai@gmail.com

まで一報いただけますと幸いです。

 

(文責:2007年英語科卒 天海)