表題の就活サポートイベント、今年もTUFS NEXTと共催させていただきます。
TUFS NEXTは就活に挑む現役学生に対して様々な形でサポートしていますが、
平成の会は「実際に働く社会人」と現役学生とのセッションを設けさせていただき、
TUFS NEXTとともに学生の就活をより強力にバックアップさせていただいています。
本イベントの開催概要を以下に記します。
懇親会を除いて、参加費や申込は不要です!
----------
●開催日
2017年12月16日(土)
●開催時間
第一部 13:00-14:00
TUFS NEXTパネルディスカッション:就活を終えた4年生が「就活の始め方」話します。
第二部 14:00-15:00
若手OB・OGパネルディスカッション:若手の先輩が話す「仕事のリアル(就活時の想定内?)」
第三部 15:00-16:00
中堅OB・OGパネルディスカッション:社会と社会人のホントのところ、全部話します本音座談会
パネリスト交えた懇親会 18:00〜@吉祥寺(予定)
※別途参加者募集、会費制
●会場
学食2F(さぼおる)
----------
このイベントは毎年大人気となっていて、多い時は100人弱の現役学生が訪れます。
ポイントは、TUFS NEXTの皆さんによるライブ感溢れる情報提供はもちろん、
普段なかなか接することがない外語大卒の社会人が、
他では絶対に聞くことができないお話を「本音」でしてくれるところ。
就活を始めている皆さんはもうお気づきかもしれませんが、
説明会・OB・OG訪問等、企業に勤める社会人はどうしても会社がちらつき、
本当のことを教えてくれないケースが散見されます笑
ですが、外語会という空間では、実に皆さん本音で語ってくれたりします。
第二部ではそんな本音トークを。第三部では転職や起業も含めた、
実に多様な経験を持つ卒業生達が「働く」ことについて、
「社会」や「社会人」について、余すところなく語ります。
イベント自体はどうしても時間が限られるため、
夜はパネリストを交えた懇親会の開催を予定しています。
会場でできなかった質問を、気が済むまでぶつけることができます。
ここで大人の飲み方を学ぶ現役学生も数知れず笑
いずれにせよこの懇親会も恐ろしいほど人気でして、
毎年募集を開始するとあっという間に上限人数に達してしまいます。
お店の都合上、希望者全員というわけにはいかないのが心苦しいですが、
こちらは先着順とさせていただきますので、
今後の懇親会参加希望者募集の案内をお見逃し無いようにお願い致します。
今や学生の進路として、就活(というか就社)が全てではない、
ということは重々承知しています。
が、実態としては引き続き企業に就職するのが学生の大部分であることは
否定しきれません。
一方で、転職や起業が全く珍しい選択ではなくなっていることも事実。
本イベントは、就活、転職、起業、さらには結婚や家庭と仕事の両立含め、
どのライフイベントがきても、そのイメージをざっくり掴むことができるものです。
それはとりもなおさず、これから就活を始める学生達の自分が働く将来を
イメージしやすくなり、そのまま就活の質にも影響を与え、
参加した人としない人との間に大きな開きができるものです(人生的には誤差笑)
イベントの内容の性質上、もちろん就活生だけじゃなくても参加可能です。
メインの来場者は就活を控える現役学生となりますが、
将来を考える全ての現役学生に対してオープンなイベントです。
是非、この機会を活用していただけますと幸いです。
懇親会の案内も含め、また詳細は別途ご案内させていただきます!
まずは取り急ぎ、イベントの開催概要のご案内まで。
(文責:2007年英語科卒 天海)
※2016年詳細
https://ameblo.jp/heiseinokai/entry-12232474700.html
※2015年詳細