昨日1/23(土)、外語会の理事が一同に会して今後の活動を議論する理事会~新年会がありました。
理事会にて、平成の会からは

・平成の会の情報発信メディアについて
・年末実施したアンケート結果の共有と外語会が提供すべき価値(=メリット)について

上記2点を報告、提案し、承認を得ましたので本ブログでも随時ご報告致します。
まずは平成の会の情報発信メディアについて。

何だか色んなメディアが外語会にはあって、せっかくのイベント情報も
見逃す可能性が無くは無い、ということで、
平成の会主催の在学生/卒業生が交流できる各種イベント情報の
発信メディアにつきましては、本ブログに統一致します。
従いまして、平成の会主催イベントについては本ブログをご確認いただければ、
イベント情報を見逃すことはありません。
(最近はそうしていましたが、改めて明確に決めました)

いちいちブログ見にこなくちゃいけないのか…と思われた方もいらっしゃったかと思いますが、
安心してください、SNS連動してますよ!ということで、ブログ記事更新の都度、

・facebookの平成の会ファンページ
・twitterの平成の会アカウント

にて告知致しますので、基本的には上記SNSをフォローしていただければ問題ありません。
実際、このブログも流入元は各種SNSが多いです。

じゃあ別に存在している外語会ホームページはどうなるんだ、ということになりますが、
外語会ホームページ内の平成の会ページは、私もそもそも知らなかったのですが(新参者ゆえすみません)、
とにかく情報が古く、随分前から変わっていません。ユーザビリティも悪すぎです。
メディアの性質上、ブログやSNSのようにリアルタイムにガンガン更新とはいかないため、
修正には少し時間がかかるかもしれませんが、出来る限り早目に、
外語会ホームページ内平成の会ページから平成の会ブログ(&SNS)にシンプルにリンクするぐらいの、
ある意味ポータルメディア的に扱うように致します。
もちろん、平成の会に留まらない外語会全体のお知らせは外語会ホームページで網羅です。

なお、平成の会ブログ(&SNS)で発信する情報には、
平成の会委員会以外が主催する情報や、ちょっとした外語大関連情報も今まで通り含まれます。
特に、対面で交流できて、困った時に頼りになる人脈構築に活きるような
外語会関連イベントにつきましては、平成の会主催イベントに限らず、どんどんお知らせして参ります。

以上、今後の平成の会関連情報発信メディアについて、変わらない部分も多いですがご案内でした。
要するに、平成の会ブログ(&SNS)です。

二つめの、アンケート結果の共有と外語会が提供すべきメリットについての議論の報告は、
既に今日の記事が長くなってきたことと、議論が来月に跨がりそうなので、別途報告と致します。
皆様にご協力いただいたアンケートのおかげで、ようやく外語会がさらに有益な組織になるために
踏んで行くステップが明確になりつつあります。
残念ながら理事会が月1回開催のため(これ以上増えてもキャパオーバーですが笑)、
本件ご報告は来月を待ちますが、いずれにせよ、今年はもっと楽しくできそうです^^

平成の会についてご意見・ご要望・問い合わせ等ある場合は、
facebookメッセージや、私まで直接ご連絡いただけますと幸いです。
返信まで少し時間がかかってしまうかもしれませんが、
なるべくface to faceで直接連絡を取らせていただきます。

今後ともよろしくお願い申し上げます!

(文責:2007年英語科卒 天海)