東京外語会 平成の会主催


キャリア


~土曜の午後のティータイム、キャリアについて一緒に考えてみませんか?~


世の中には様々な仕事があり、そこに到る道も人それぞれ。そうした中、『組織に雇われて働く』働き方というのは実はその一部を構成しているにすぎません。『組織に雇われない』働きかたもあるのです。このキャリア研究会では、『組織に雇われない働き方』『独立して自分の仕事を創造していく働き方』に焦点を当て、実際にそういう働き方をしている方(例:起業家、小説家、会計士、舞踊家等)をゲストに招き、現在に至るまでの道のりや仕事内容について語っていただいた後、質疑応答を含むディスカッションを少人数のサロン形式で行いたいと思います。今後のキャリアや人生を考える上で、ちょっとしたヒントになるかもしれません。皆さん奮ってご参加ください。(今後毎月1回程度のペースで開催していきます。)


第三回は、オディッシーダンサーの小野雅子さん(インド在住)をゲストに迎えます。





幼少からモダンダンス・クラシックバレエを学び、東京外国語大学外国語学部インド・パーキスターン学科卒業後、オディッシーダンスのため、単身インドへ留学して15年。1996年から世界レベルのインド舞踊家を育成輩出するヌリッティアグラムのダンサーとして活躍の後、2001年にソロデビュー。(ワシントンのケネディーセンター、NYCのアジア・ソサエティー、インドではINDIA・INTERNATIONAL CENTREやHABITAT CENTRE、安倍総理・小泉元総理主賓の公演に招聘される等で公演。インド文化評議会ICCRの日本人初となる公認オディッシーダンサーとして日本公演(国際)フェスティヴァルKIJIMUNA FESTAに招聘される)ヒンドゥイズムやヨガのテーマ、俳句の踊り(ヴィジュアル・HAIKU)他、様々なコンセプトで自らコレオグラフィーを手がけ、インターナショナル・オディッシーダンサー、パン・アジア・ダンサーとして活動中。詳細はhttp://masakoono.com/jp/index.html









日時:2011年7月9日(土) 13時半~15時半頃


場所:アゴラグローバル グローバルコミュニケーションプラザ


参加費:無料


参加資格:学部生・院生・卒業生(他大学も可。ただし外語大生優先。)


*参加を希望される方は、キャリア研究会事務局の二瓶miyu-ni@wc4.so-net.ne.jp
まで名前と所属をご連絡ください。先着順とし、定員になり次第、締め切らせていただきます。