こんな本を読み、実践してみました。



果たして、結果は、、、、、


本当にオムツが外れて、パンツになりました!

ビックリ。


たまたまSNSで知り読んでみたんですが、それまで分かったようでわからなかったトイトレの極意?!がわかった気がして、準備をして臨んだらうまくいったのでした。


ご褒美シールとかオマルを置く場所とか、オマルから大人トイレへの移行などはウチの子どもの感覚に合わせて微修正しましたが、概ねこの本が示すことを忠実にやればできる!ことに、静かな感動を覚えました。


子育てに関する良書は沢山あるなぁと感じるとともに、近所でリニュアルオープンした図書館のお散歩もまた再開して(妊娠中のつわりが辛かった頃に図書館までお散歩して本を借りて帰ってくるというのを日課にしていた)いこうと思っています。



読書は巨神の方になるようなもの、と読んだ記憶がありますが正にそう❗️

一冊の本で子育ての苦労が一つクリアできるなんて凄いなぁと思いました😌