昨日は第1回定例会最終日でした。

 

総務委員会がおこなわれ、補正予算等の審議も。

ドクターの知り合いからコロナワクチンのアナフィラキシーについて情報提供があり、きちんと処置できる対応策をとってほしいことと、ワクチン接種にマイナンバーを活用することの危険性について、発言しました。

 

国会では、デジタル庁関連法案が審議されていますが「ワクチン接種記録システム」も危険極まりないものです。

自治体管理のマイナンバーを国管理に置き換えてしまい、自治体が独自の情報保護ができなくなってしまう危険があります。

 

そして、否決された陳情に対し、採択を求め討論をおこないました。



足立区議会のすべての委員会をネット中継することを求める陳情がだされていましたが、与党会派により不採択とされてしまいました。

 

議員の報酬は、100%税金です。

公金でなされている仕事です。

その委員会活動を区民にきちんと示すことは、議会自らが果たすべき責任だと思います。

 

議員は、「言葉」が仕事道具です。

その道具の中身(委員会質疑など)をはっきり見せるべきだと考えます。


動画は後日、足立区議会ウェブサイトに掲載されますので、ぜひご覧ください。



◆足立区議会ウェブサイト

https://www.gikai-adachi.jp/