朝イチで、映画館へ♪
朝が早いやつだったので、貸し切りかなと思っていたら他にも3人お客さんがおられました。
トランプが勝ち、ヒラリーが支持者から求心力を失った背景がよく分かりました。
スト権を剥奪されている公務員教員が州下全郡でストライキをうち、賃上げを勝ち取る、闘いの希望。
民主党内で、腐敗した現職を予備選で打ち破る新人候補の画期性。
情報を改ざんし健康被害を隠蔽する自治体行政の腐敗しきった姿。
もう一度見たいくらい、良かったです!
。。途中2回ほど眠くなってはしまいましたが。
うーん、いや、
もう一度やはり見に行ってしまいそうです!





午後は、これ♪
介護事業所、むつみあいさんの仲介で、ミライ塾さんからお話を聞かせていただきました♪
紙だけを見ると、うーむ?と感じますが、この事業凄いんですっ!
仕組みもですが、やはり「人」ですね。
奨学金を使う学生に、しっかり伴走して普段からサポートを行うところが、重要な点ですね。
行政が果たすべき役割についても、意見の提示を頂きました。
ユニオンの方がおっしゃっていた事とピタリ重なり、やはり時代の真実なのだなと思いました。
今後も様々な場で提言していきたいです。
凄いですね。
色々な人の営み、努力や熱意で切り拓かれていると感じました。
それと、やっぱり行政には、意見をいい無責任対応には怒りを示し闘わないといけないんだなーと。
それもまた、真実のようです。