この日も会議のち地域まわりでした。
青い空、広い空
空が広いってどういう意味?
と聞かれました。
私は京都生まれで、中学校は市内の学校に通ってました。
京都は、山に囲まれた盆地です。
北山など山があり、視界に必ず緑がうつります。
空は山に切りとられ、山に囲まれた空です。
大阪に住んでいた頃は、ビル群なので、空は、人工的なビルに切りとられます。
あだちは、景観条例などで定めているためか、高い建物も多くなく、視界いっぱいに広がる空が見えます。
だから、落ち着く感じでいいなと。
新しいニュース号外を配布していましたが―
「困りごと」があれば一緒に解決しましょう
を見た方が、
「困ってるのよ、コレステロールが高くって!」
むむむ!
それでしたら、軽い運動がおススメですよ、一緒にポスティングしがてら歩きませんか?
足立区が推奨している、べジ食べファースト、ご存知ですか、野菜から食べるようにしてみるといいんですよー、などなど。
会話が弾みました。
地方から足立へ来られたそうで、お国のお話なども色々聞かせていただきました。
ありがとうございました♪
涼しくなったとはいえ、汗をたっぷりかき、終了後はメンバーで水分補給をしっかりおこない、解散となりました。
ニュースポスティングのボランティアスタッフさんを募集しています。
お時間の許す方はぜひご協力お願いいたします♪