面談の予定が延期になりました。
よし
空手かな
自主練かな
と、
道場を使わせていただき、息あげ、突き、蹴りなどミット稽古を。
サンドバッグ♪
保育園のおまつりです♪
ポスターをお預かりし、私も自己紹介してお話ししました。
皆さんもよろしければ、おまつりに行ってあげて下さい♪
夜は会議で、この間の取り組み総括、当面の方針など論議しました。
パンダです
パンダの写真も貼ってありました。
写真家の方、お店に来られるそうです。
パンダ、大熊猫と書きます。
見た目は擬態色で可愛く見えますが、字の通り熊のような手で、口も竹のような硬いものも噛みちぎって砕けるくらい頑丈だし、人が襲われると熊並みに危ないです。
毛も触ったことがありますが、ヌイグルミみたいに柔らかそうに見えて、剛毛で硬いです。
雪の積もる山岳地帯の高所での生活に適するようになっています。
アヒル好きになる前はパンダ好きで、パンダ関連のものや本を収集して研究していました。
生き物の写真を撮っておられる、岩合光昭さんの写真集は視点が好きで、結構持っています。
パンダ、見た目は可愛らしいけど、実は近寄ると危なくて危険な生き物ってところが好きでした。
ギャップがいいですね♪
アヒルは見た目そのままにどんくさくて可愛い所が好きです。
見るのも食べるのも両方好きです♪
脱線しましたが、写真展6日までですね。
時間があれば行ってみようかな。