色んな会議もひと段落して、普通な一日でした。
デスクワークで、約束していたデータを作って送って。
身内の議員間のメーリスで話題になっている、学校給食の牛乳問題について、酪農法やら給食法やらについて調べてみたり。
学校給食から牛乳を外そうという取り組みもあるのですね。
牛乳に違和感を感じる、という方も。
私は牛乳好きだし今でも割と飲んでますし、議会で取り組む課題とも考えてはないですが、酪農法やらの背景について考えられて、一つ知識が増えました♪
学校給食の牛乳が、飲料牛乳消費のうちの15パーセントを占めるほどとは。
生産者からしたら大きな比率ですね。
牛乳を調べていたら、牛さんに思いがいって、お昼は久々に焼肉へ♪
スタミナをつけました♪
この間買い漁った本を整理して、簡単な本はバラバラッと読んでしまって。
「議会答弁書作成のコツ」なんて本も為になりました。
そして夜は、カラテへ。
今日は梅島道場でしたが、オール足立区民な日でした♪
今日は前蹴りをジャブ的に使ってのコンビネーションをやりました。
案外スパーで前蹴りは使いにくい気がしていましたが、前蹴りを意識させておいてからの、変化させて上段内回しとか、膝蹴りとか、コンビネーションで上手く使うと蹴りを効かせやすくなりますね♪
試合相手の方から、わたしは「突きが強い」と思われているようなので、突き以外の技も極めていきたいところです。
ピンポイントでレバーに当てにいくとか、蹴りも奥が深いです。
技ありとれるように、試合で使えるように、研究課題としていきます。