産業環境委員会へ陳情が出されている、違法生コン工場問題。
子どもたちの通学路のことが取り上げられており、現地を見に行ってきました。

いやぁ、それにしても毎日朝から暑いですね!
自転車でウロウロしていますが、いい汗をかきます♪

こんな感じのところです

トラックミキサーが通っていました

次回の委員会に、この問題を長年取り組んで来られた前議員の方をお呼びすることが提案され、何を聞くのか意見を出すことになっています。

工場の周りをウロウロしながら、考えてみました。

公園の雰囲気

ここが通学路でしょうか


以前パナソニックプラズマディスプレイ社偽装請負訴訟争議の事務局をしていた時、PDP社の向かいに大きな生コン工場がありました。
大阪高裁で、地位を認める画期的勝利判決がだされ、当該のかたと支援の会で就労闘争をおこなっていました。
粉塵はひどく、大きなトラックの通行など危ないなと感じたものでした。

花畑の生コン工場は小さいものですが、穏やかな住宅街にあり、見てみると確かに「ん?」という感じですね。

信楽焼の大きな狸が置いてあり、信楽は京都の実家からも近く子どもの頃よく行ったものです。
なんとなくタヌキに懐かしさも感じました。


それにしても、爽やかな夏の天気ですね!
この後はポスター貼りに自転車で梅島あたりを回っていましたが、心地よく汗をかきました♪


そして、夜はもちろん…♪

今日は最初、窓を閉めきってやっていたので大汗かきました!!
流石に途中で窓を開けましたが…。

お昼間も、道場の暑さと比べるとカワイイもので。
そろそろ身体も夏仕様になってきましたね。