毎日蒸し暑いですね。

熱中症の方が増えています。
色々工夫して気候変動の激しい季節を乗りきっていきましょう!
 
夏バテ防止には、
 
・火を使った料理を食べ、冷房で冷えた身体を温める
・麺類やアイスなどで済まさず、ビタミンの含まれる野菜をしっかり食べる
・脱水にならないよう、水分はしっかり摂る
・しっかり汗をかいて、体温調節機能を保つ
・冷房で冷え過ぎていたらお風呂にしっかりつかって内臓を温める
 
などなど、色んな工夫があります。
 
私はやっぱりー
汗をしっかりかく。
冷房のきいた場所にばかりいると、身体が汗をかけなくなり、体温調節機能が低下してしまいます。
なので運動をして、しっかり汗をかいて夏の暑さに対応できる身体作りをしたいと思っています。
 
昨日は久々に空手に行きました。
窓はあけていますが冷房はかけないので、終わる頃には皆んな大汗です。
でも、それが気持ちいい♪
暑いからこそ、身体を動かして体力作りをしたいと思います♪
 
 
突きからの後ろ蹴りが最近のマイブームです♪
 
カメラ目線…
 
(追記)
とはいえ、暑い時期の運動は、注意が必要です。
「のどが渇いた」と思った時には遅い、と言われています。
渇きを感じる前に、こまめな水分補給をおこないましょう。
 
また、運動中にふらつきを感じたり、暑さがキツイなと感じたらすぐに運動をやめて、太い血管の通っている部分(首の左右、両脇下、足の付け根など)を保冷ジェルや氷嚢などで冷やして体温を下げるようにしましょう。
 
運動後は、翌日の仕事に支障をきたさないよう、クエン酸補給をしっかりと。
激しい運動をした後は、2時間以内にたんぱく質を補給すると、翌日への疲労残りが軽減されます♪