希望連帯、なる日本のグループの方々がソウル市訪問を計画されており、事前学習会を一般公開でおこなわれたので参加してきました。
一言でいうと、スゴイ!!
ソウル市スゴイ!!!
政策の詳細については希望される方には資料をコピーいたしますので、ご連絡ください♪
6月に地方選挙がありましたが、なんとソウル市ではパク・ウォンスン市長を支える民主派勢力が100議席のうち97議席と大圧勝!
保守系はたった3議席だったそうです。
釜山では初めて民主派市長が誕生しました。
韓国の民主的な人々は、戦術論と戦略論をもって、政治を変え、社会的連帯経済を構築してきておられます。
連帯経済といえば、協同組合企業体、モンドラゴン(スペイン)について少し勉強したことがありましたが、カナダ・ケベック、モントリオール、イタリア、スペインなど多様な地域で実践があるのですね。
最近はフォローアップできていませんでしたが、刺激をいただきました!
10月にGSEF-グローバルソーシャルエコノミーフォーラム2018がスペインバスク州ビルバオ市で開催され、ソウルでの取り組みも報告されます。
行きたい!と思いましたが、10月は議会中・・・決算委員会もある・・・ので、残念ながらネットでの情報収集となりそうです。
・・・間隙をついてスペインへ行ける、か?!?!
(・・・日帰り可能範囲は、アジア圏までですかね)
もう一つ大切な情報です。
希望連帯なる方々のソウル訪問報告会が、8月28日夜に文京区民センター(予定)で行われるそうです。詳細を聞けるチャンスと思いますので、関心のある方はぜひどうぞ♪