{2DB1FCBA-9BA3-434B-8002-F7F264958E5F}

参院選の大きな争点である、改憲阻止についてのお話しです。

安倍首相は1月4日の記者会見で、参院選で改憲についてしっかり訴えていくと語り、参院で3分の2議席の獲得をめざすといいます。
しかしテレビでは、アベノミクスや経済政策ばかりを語り改憲については言及していません。

この間の安倍政策が行ってきたことは何だったか、前半の公演を通じて明らかにされました。
{CC825128-AF4F-42C8-AA0A-F9DCFB7AB6F9}

実質賃金は下がり続け、働いても苦しい生活を余儀なくされるワーキングプア人口は増え続けています。
実質消費も大きく下がっていることが、クラブから見てとれます。

{D7EC8981-C1B4-4F1C-92C2-8E815B1C4DEA}

ユニクロの柳井会長はじめ日本の富裕層上位40人は、この4年間で所得を2倍に増やしています。
これがアベノミクスの恩恵ですね。

どうでしょう。
みなさんは所得が2倍になりましたか?
給与が増えていると実感もてる側にいる人は、ほんの一握りでしかありません。

{E0E678C9-B5A8-4129-A9CB-0C254F9D0F28}

世界では、給付性の奨学金や高等教育が無料で受けられる国が多くあります。
日本は、世界と比べても教育にまわす税金が少ないです。
2人に1人の学生が、卒業と同時に奨学金という借金を抱えて生きていかざるをえない現状です。
貧困対策はまったなしです。

{6C63CB9C-A18C-48EA-9C3A-2F6FAE53D82B}

市民が要求すると、常に財源が問題にされますが、ここに財源がある、という表です。
改悪されてしまった法人税制や課税制度をすり抜けている利潤に対し課税すること。
社会に偏在する富を再配分するのが税制度の根幹なのだから、課税すべきに対してきちんと課税することが必要と思います。


後半では、私も足立区での福島みずほ応援団の取り組みをアピールさせていただきました。

ほか各地域からのアピールや国会要請などの報告があり、つどいは成功裏に終了しました。