今日は午前に産業環境委員会、午後に厚生委員会がありました。
前回の産業環境委で、あだち再生館のことが議題にあがっていて、一部委員さんからは、必要ないのではないかというようなことも言われていたので、どのような施設なのかと見にいってきました。
入るとさっそく、
ミリー!
かわいかったです。
着ぐるみに見とれていると、会館のスタッフの方が話しかけてきてくださり、色々説明や案内をしてくださいました。
ケナフの展示や海洋ゴミの展示がされていました。
社会問題に関心を持ちだしたきっかけは、高校の時に出会った環境論でした。
ダイオキシン問題や過剰消費、森林伐採による温暖化など懐かしいなと思いながら展示をみました。
丁寧に色々説明くださったスタッフのかたも、館を大切に思い、環境の取り組みに熱心な様子でした。
展示をもっと工夫して、常設展など行えばもっと意義が高まるのではと感じた、再生館見学でした。
ぜひみなさんも、色々な講座が行われているので行って参加してみてください。