吟遊詩人へのあこがれ~ヴァイオリンを弾きながら~

吟遊詩人へのあこがれ~ヴァイオリンを弾きながら~

かつて西欧で音楽と詩で世の人々を楽しませていた「吟遊詩人」。伝統的な神話や民話に、また複雑な現代社会で生き抜く苦しみ、ときには甘い男女の語らいに人生の真実を見出し、歌謡にして伝えていく、そんな「伝道師」って素敵ですよね!

Amebaでブログを始めよう!

楽器を弾くこと・・・

 

私に残された時間はあとわずか。

楽器を使ってやりたいことが山のようにあるのに、

当然のように、私もほかの人と同様に、時間が限られています。

 

好きな楽曲を弾いていればいい・・

 

もしそれえいいのだとしたら、これほど楽なことはないでしょう。

基礎の積み重ねこそが、人生を楽しむ王道。

 

この当然にして最重要なことを、ついついおろそかにしがちな私は、サボリ症です。

 

人生をさらに楽しく邁進するために、しっかりやる!と決めた。

 

 

 

 

 

★★ヴァイオリンと朗読の世界~VOL.13★★  

 

みなさま「百羽のつる」という童話(児童文学)をご存知でしょうか?
花岡大学さんの代表作品といってよいかもしれません。

...

 

(あらすじ)

 

百羽のつるが群れをなして冬の空を渡っていきます。
長い旅ももうすぐ終わり。ようやく目的地に近づいてきたころ。
一羽の子供のつるが力尽きて、ぐんぐんと落ち始めました。
実はその子供のつるは病気だったのです。
でもそのことを仲間のつるには言えずにいました。

 

みんなの旅が、途中で止まってしまうかもしれないから。
みんなのがんばりを無にしたくないから。

 

落ちていくのに気づいた残りの99羽のつるはみんなで連なって、大きな網を作ります。
その網で、子供の鶴を優しく救い上げて、また再び群れになって空へ舞い上がりました。
目的地へ到着する喜びは、もうすぐです。

 

***

 

 

一羽はみんなのことを想い、みんなは一羽のことを思いやる・
家族のようなきずなとあたたかさが伝わるお話です。

小学校の国語の教科書に採用されるくらい、内容が深く文章が美しい。

それでいて平易な言葉で書かれている。

 

 

実はこれ、朗読では大切な要素 

です。

 

 

聞き手は難解な文章を耳からだけでは意味が取りにくいこともありますから。

情景が目に浮かびます。

大人の視点から見れば、いろいろ深く考えたくなる部分もあります。
しかし説明的になり過ぎない、最小限のせりふと最小限のナレーションにより格調高い印象を与えます。

 

 

この名作に取り組める喜びを、ヴァイオリン奏者としてかみ締めています。

 

 

この朗読を担当してくださるのが、私の盟友にして音楽仲間の

 

岩男慎子さん

 

彼女はすばらしいホルン奏者である一方で、小学1年と幼稚園の二人の男の子の母でもあります。
彼女の決め細やかな心遣いと深い愛情に包まれるお子さんたちはそれはそれは幸せだと思いますが、子育ては本当に大変ですね。彼女は日々格闘なのだろうと思います。でも彼女の澄んだ声と人柄はそのことを感じさせないくらいに穏やかで美しい。

岩男さんによるママの読み聞かせのような、やさしい語り口での朗読をぜひご期待ください。

 

今回の出演枠は25分。

 

「ヴァイオリンと朗読の世界」は音楽企画です。ヴァイオリン音楽と文学作品の朗読で世界をつづっていくのがコンセプトなのですが、せっかくホルン奏者がいるのです。だからホルンという楽器を主役に持ってきた楽曲を演奏しちゃおうではないか!ということで曲を選びました。

 

ホルン三重奏曲/J.ブラームス

 

この曲は、ヴァイオリンとホルンとピアノのために巨匠ブラームスが33歳のときに作曲したものです。
この編成の曲は大変珍しいもので、実際に演奏される頻度は大きくありません。
しかし楽曲はとてもすばらしい。ロマンチシズムあふれるピアノとホルンそしてヴァイオリンのアリアのような旋律の掛け合い、激しいリズムとスタッカート、こちらもぜひお楽しみください。

 

ピアノを演奏してくださるのは、

 

田村麗子さん。

 

岩男さんのご紹介によるご縁で、今回が初めての共演となります。華麗にして可憐、それでいて節度ある落ち着いた音楽性に、私も岩男さんもすべてをゆだねて、ブラームスの世界に近づきたいと思います。

 

 

こんな3人のパフォーマンス。

 

 

会場は平塚市。
お時間おありの皆様、、12/4ぜひお越しください。

 

 

 

 

 

ご無沙汰です。


ヴァイオリンの佐野真です。


4月24日に「おきあがりこぼし芸術祭」にださせていただきます。


主催者が作成するチラシはあるのですが、告知用に独自にも作ってみました(笑)。


詳細を記載していない、ただのCMのようなものですが・・・



雪女



みなさまはどのようなイメージをお持ちですか?


小泉八雲原作のこのお話、ぜひ多くの方々に知っていただきたいと思いました。




こんばんは!


今日は来月に上演の舞台のお知らせをさせてください。




女優の長澤しずかさんが舞台を企画されています。


私はヴァイオリンの生演奏の提供という形でお手伝いいたします。


これまで「ヴァイオリンと朗読の世界」を模索してきましたが、


今回はご縁があって「お芝居とのコラボレーション」の機会を与えていただきました。


チャレンジングではありますが精いっぱい楽しみたいと思います。

...


東京の四ツ谷三丁目です。

もしご都合よろしければ、お出かけくださいますとうれしいです。

私までメッセージかメールか、あるいはこの投稿へのコメントでも構いませんので、


ご連絡くださいませ。




以下、FBイベントページからの転載です。



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


桃色舞戯 momoiro boogie旗揚げ公演

http://www.momoiro-boogie.com/


三島由紀夫作 近代能楽集「葵上より」



【リビドーの旋律】

脚色・演出/長澤しずか


<cast>

葵・看護婦 役:田野友里恵

若林光 役  :巽康太

六条康子 役 :長澤しずか


舞踊家  :根津聖羅

ヴァイオリン奏者:佐野真


舞台美術 :倉持伊吹 
衣装 : ikumi


***************************

2016.2月20日(土)

■喫茶 茶会記 http://gekkasha.modalbeats.com/
・新宿区大京町2-4 1F
・丸ノ内線 四谷三丁目駅から徒歩3分


■料金:¥3500(1d+軽食付き)
ご予約はmomoiro.boogie@gmail.comまで
・全席自由席
・一公演 ご予約30名様限定


■昼の回 : 開場12:30/開演13:00

■午後の回:開場15:30/開演16:00

■夜の回 :開場18:30/開演19:00

・終演後1時間の談話会をお楽しみください♪



***************************

【リビドーの旋律】

脚色・演出/長澤しずか



想いがドクドクと リズムになり
貴方と重なり 音が聞こえる
どこかで 誰かと交差して 夫々のメロディーになる

念い狂うのも美しいものでは、ないでしょうか。 

是非、ご鑑賞いただきたく思います





初夢=元日の夜に見る夢


ぐぅぐぅ


皆様は観ることができましたか?

その内容が縁起の良いものであれば、その一年は幸せに暮らせるという。

初物が好まれる日本文化ですね。

確かに縁起の良い夢やハッピーな夢であれば、目が覚めた後もとても気分がいいですよね。


音譜音譜音譜音譜音譜


私の今年の初夢・・・


今から21年前の出来事の回想のような夢


でした。




そう・・阪神淡路大震災・・




当時私は、広島大学の学生で、東広島市に住んでいました。

朝方の揺れで目が覚めましたが、そのまま寝てしまいました。


起きてから、TVで悲惨な映像を見て愕然としました。



私の実家は北大阪でしたので、やはり心配になり電話しました。

全くつながらず。


刻々と状況が判明していく様子がTVで伝えられていきます。

申し合わせたかのように、不思議と同時に発生する火災。

横倒しになった高速道路、どんな力学が働いたらそう曲がるのかわからないほどに変形した線路や道路。


夕方、ようやく電話がつながりました。

けがもなく無事でしたが、家は悲惨になってました。


すぐに車で実家に向かうこととしました。

ありったけの食糧な生活用具などを積み込んで。


国道2号線をひたすら東に。





兵庫県さらに神戸が近づくと、異様な雰囲気となります・・・


TVでは報道されない地上の姿・・・・



◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆



その後のことは、書かずにおきます。


いろいろ考えさせられました。

人生観が変わったといってもいいかもしれません。


今回の初夢になぜこの日のことがフラッシュバックのように出てきたのか・・・


自分自身の生き方をもう一度見直せという、メッセージなのか・・・



自分が何を人に伝えていくのか。

何を伝えられているのか。

本当に自分自身で見ているのか。



仕事にせよ、

人間関係にせよ、

ヴァイオリンにせよ、

演奏会にせよ、



いろいろな場面で自分自身に問いかけていきながら、

2016年を歩んでいこうと思いました。



当時の関西の状況を正直に語り合っているTV番組がありました。

想いだして探してみたら、YOUTUBEにありました。


良かったらご覧ください。




https://www.youtube.com/watch?v=xYcw-zMtvlk