LED電球に交換 | 平凡な毎日、時々ハプニング

平凡な毎日、時々ハプニング

日常の平凡な出来事や、時々起きるハプニングについて、少しずつ綴っていきます。

リビングの電球が切れてしまいました。

 

 

先々月くらいに1個切れてしまって、

まぁ、1個ぐらいならいいかと思っていたら、

2個目、3個目も続けて切れてしまいました。

 

さすがに暗い。

 

 

パナソニックの電球型蛍光ランプっていうのを付けてました。

5年ちょっと持ちました。

 

 

 

同じのを買おうと思って電器屋さんへ行くと、

今はほとんどがLED電球になってるんですね。

 

時代についていけてない。

 

 

 

パナソニックのLED電球を買おうかなと思ったのですが、

2個セットで3700円程度するんですね。

高い・・・。

 

 

 

どうしよっかな~~~

と迷って、

これを買いました。

これだと、2個セットで920円。

 

 

 

安すぎるけど大丈夫?

 

 

 

 

交換が終わって点けてみると、

 

 

カメラの露出が調整されてしまったのでこんな感じですが、

感覚としては、こんなに明るくなりました。

 

 

明るいです。

 

 

 

5年保証が付いていますし、

めったに故障することはないと思うのですが、

この明るさが何か月、何年持つか、ですね。

 

その違いが、パナソニックと、

アイリスオオヤマの違いになるかも。

 

 

安いけど良かった、なのか、

安かろう・・・なのか。

 

 

5年程度、モニタしてみます。

 

 

 

 

 

というところで今日はこの辺で。