新NISAいつ始めるべきか

毎月のつみたてNISAの実績を公開しています。

新NISAになっても続ける予定です。

 

今回はもうすぐ始まる新NISAについて、いつ始めたらいいのか?に対する個人的な考えを書いてみます。


下矢印つみたて投資枠について書いたのはこちら下矢印



 

イベントバナー

 


  新NISAはいつ始めるべきか

 

最近、新NISAに関するネット記事をよく見かけるようになりました。


その中には、すぐにでも始めて、出来るだけ早く枠を埋める事を勧める記事も多数あります。


間違いではないと思いますが、

個人的には、新NISAから始めて投資を始める人はそんなに急いで始める必要は無いのかなと思います。


※長期、分散、積立 投資に関する考えたかです。

 私は基本この方法で新NISA使うので


1月から始めないと損をする

とか

早く枠を埋めないと損をする


という記事で、焦っておられる方もいるかもしれませんが、資産運用が日々のストレスになるのはよくないと思います。


ということで、私が考える始めるタイミングと金額は


①興味がある場合は2024年中を目標に

 →まずは証券口座開くところから自分のペースで


②投資金額は余剰資金の範囲で

 →直ぐに使う予定の無いお金を使うこと



①興味がある場合は2024年中を目標に


正直1月から始めても、2月、3月から始めても大した違いはないと思います。


10年、20年、30年と運用する場合誤差の範囲ではないでしょうか。


1月より2月、3月と後ろのほうが株価低い可能性もありますし。


なので、自身のストレスにならないペースで準備や勉強したら良いと思います。


それに2024年中に積立を始めれば、いつから始めてもその年の投資枠を埋める方法は準備されています。


なので、興味があるなら2024年中を目標にすればよいのでは、というのが私の考えです。


ちなみに、株価が高いから始めるのを遅らせるというのはやめた方が良いです。


いつが高くて、いつが低いのかは後になってからしか分かりません。


長期、分散、積立投資は、株価に関わらず淡々と投資をつづけることです。





②投資金額は余剰資金の範囲で


枠を出来るだけ早く埋めるというのは、それだけの余剰資金がある人が考えるものです。


日々の生活に使う(かもしれない)お金を投資に使うと、何かあった時に積立てた投資を崩す必要が出てきます。


長期、分散、積立投資は、期間が長いほどリスクが減りリターンが増える可能性が高い投資方法です。


それを何かあるたびに売るのはよろしくないです。


なので、銀行に預けていて、当分使う予定がない(老後に使う予定とか)余剰資金の範囲で投資額は決めて下さい。


また、高金利の借金がある方は、そちらを優先して返すことです。


どうしてもお金を借りないといけない事情が発生することもあるかと思います。


ただ、借金の金利はかなり高いので、投資をするより返済したほうが資金効率が絶対に良いです。


投資のリターンが年5%として

借金の金利は年15%くらいあるので

絶対に借金を先に返すべきです。


ちなみに、住宅ローンや自動車ローンのように低金利のローンなら、投資のリターンが上回るので、投資にお金を使えばよいと思います。


これが「家や車を現金で買うのは損」と言われる所以です。




 

今回は新NISAの始めるタイミングと投資金額について書いてみました。


他にも新NISAに向けて気になることであれば書いてみたいと思います。



 

今後も毎月のつみたてNISA実績を公開予定です。

皆様の参考になれば幸いです。

 

フォローしてね…