新NISA 運用方針

毎月のつみたてNISAの実績を公開しています。

新NISAになっても続ける予定です。

 

今回は新NISAに向けての運用方針の話です。

 

下矢印つみたて設定予約についてはこちら下矢印

 

 


 

イベントバナー

 


  私の基本的な運用方針

 

来年から新NISAが始まります。

 

現行のNISAよりも投資枠が大幅に拡大され、運用期間も無期限になります。


私は現在つみたてNISAを行っていますが

新NISAでは、どのような金融商品をどのように買おうか考えてみました。


《基本的な運用方針》

・NISA口座

  − 投資信託を毎月積み立て

  − 高配当株をタイミング見て少しずつ

   (長期保有する銘柄)

・特定口座

  − 短期間での取引する銘柄

   (値上がりしたらさっさと売るもの)

  − 株主優待狙いの銘柄

   (短期保有予定のもの)


メイン投資信託の積立投資です。

高配当株は良いタイミングがあれば買おうかな…くらいで毎月積み立てて買うつもりはないです。


極端に言えば1,800万円すべて投資信託で埋めてもいいかと考えています。


たまに下記のように勘違いされる方もいますが、すべて投資信託の積立で埋めることも可能です。


 積立投資枠:600万円

 成長投資枠:1,200万円

 合計:1,800万円


正しくは、金融庁の表が分かりやすいですね。



成長投資枠の上限は1,200万円なので個別株で1,800万円埋めることは不可能です。



  つみたて投資枠

 

つみたて投資枠は、現行のつみたてNISAと同じように、粛々と積み立てていきます。


ただ、銘柄と投資枠金額は変更します。


とりあえず1年目は下記の予定

《投資銘柄》

楽天・S&P500インデックス・ファンド

楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド


《投資金額》

 それぞれ月々5万円(計10万円)

 (2年目以降は2.5万円づつ計5万円予定)


投資銘柄は、新しく楽天証券で誕生した投資信託です。

信託報酬が低く、ポイント還元も得られるのでこの2つにしました。


私は楽天の新しい投資信託を選びましたが、eMAXIS Slimシリーズの方が実績もあるので安心だとは思います。


また、S&P500とオルカンを2つ持つことに意味がないことは分かっています。

オルカンも中身の6割以上は米国株ですから…


ただ、2つを並べて今はどちらが優勢だろう…

毎月見るほうが楽しそうなので…


つみたて投資は手元にお金が入ってくるわけではなく、数字が増えていくだけなので正直つまらないのです。

(手元にお金が入るのは何十年も先の予定ですから)


また、1年目は最大限投資枠を使い切るつもりですが、2年目からは金額下げます


1年目だけ使い切るのに深い意味はないです。


特定口座で投資していた投資信託があるので、それを1年かけて解約しつつ、新NISAで積立てて行く都合上こうなっているだけです。


あとは、楽天証券では楽天カード楽天キャッシュで積み立てると、

それぞれ最大5万円までポインキャッシュバックがあるので、その金額を意識しています。


少しでもお得に投資したいですからね。

 


 

書いてたら長くなってきたので、一旦ここで区切ります。


成長投資枠については、またそのうち私の運用方針を書くつもりです。


(追記)こちらに書きました



 

今後も毎月のつみたてNISA実績を公開予定です。

皆様の参考になれば幸いです。

 

フォローしてね…