高配当株への第一歩

以前のブログで

「つみたてNISA」「J-REIT ETF」を始めたときの事を書いています。

 

今回はその続き、「高配当株」を始めた時のことを書こうと思います。

 

イベントバナー

 

以前の記事はこちら

 

 

 

高配当株投資を始めた当時の状況はこんな感じでした。

 ①つみたてNISA(毎月33,000円)

  →老後の資金用。貯金代わり

 ②J-REIT ETF (3銘柄 計15万円)

  →毎月のお小遣い用。毎月450円くらい

 

ここから毎月のお小遣いを増やすために、つまり不労所得を増やすために、高配当株で資産運用をすることにしました。

働かなくてお金が入る…楽でいいなー くらいの軽い感覚です。

 

最初の目標は月々の携帯代(3,000円)を得ることです。

FIREなんて出来る資金ないですから…

 

下差しおまかせ広告下差し

 

《証券会社 選び》

最初に行ったのは「証券会社」選びです。

選んだ基準は以下です。

①単元未満株を取り扱っているとこ

  →少額から始めて銘柄を分散させるため

②購入、維持の手数料が安い

  →手数料負けしたら意味ないですから

 

色々比べて私はSBIネオモバイル証券にしました。

(当時は楽天証券しか口座がなかったので、新規開設です)

 

SBIネオモバイル証券は、

月々30万円までなら買手数料が無料なため、一株をちょこちょこ買っても手数料負けしません。

またTポイントを使って株を購入できるのも良い点でした。

※SBIネオモバイル証券は2024年1月にSBI証券に統合予定です。

 今からやるならSBI証券がオススメです。

 

《高配当 銘柄 選び》

次に銘柄選びです。

銘柄選びで気をつけたことは

「配当利回り、時価総額、業績、自己資本比率、配当性向」あたりです

配当利回り3.7%以上(税引きで3%超えるように)を基準に選びました。

その他基準は、事業が安定しており、減配の可能性が低い(あわよくば増配)銘柄を選びました。

 

いきなり高額の投資は怖いので、

まずは20万円分20銘柄程度に分散して購入しました。そこから少しずつ投資金額と銘柄を増やしていいます。

一応、月々3,000円分程度の配当金を貰えています。

 

色々書いてみましたが、まだまだ投資初心者の私です。

他の方の動画やブログを見ながら勉強しています。

 

こんな内容でも誰かの投資を始めるきっかけになれば幸いです。

 

高配当株投資にもメリットデメリットがあります。賛否は分かれる投資法です。

その辺りも自分の理解をそのうち書ければと思います。

 

私自身はもっと早く知っておきたかったです。

つみたてNISAもそうですが、若いうちから始めていたらと強く思います。

 

フォローしてね…