3月10日(金)

市長訪問を終え市役所から蔦もまで戻ってきました。

18時半からは桜まつりのレセプションです。

 

平安桜はこの中でもアトラクション演奏をしますので、まずは会場となるお部屋で音響などの準備…

そして、さっきまでの桜色の着物から、春らしい薄緑色の着物への着替えと…

 

かなりバタバタです!

そして、なんとか会場へ。

 

今日は平安桜は出演だけではなく、一緒にお席でお食事も頂けるということで、本当にありがたいです!!

 

18時半、まずは今回のイベントの主催者である桜のスイーツ素材を中心に世界中に日本の四季折々の素材を発信している、山眞産業の平出さんより挨拶がありました。

続いて、日本さくらの会選出の「日本さくらの女王」の挨拶

そして、蔦もの社長・深田さんと、そうそうたる皆様からの挨拶が続きました。

今日のレセプションの献立は「住吉桜づくし会席」です。

これを全部頂けるのはうれしいです!

 

まずは先付 萌春さくら羹

見た目にもとっても春らしいです。

乾杯後、皆さんにビールをついで回ったりしていると…

そろそろ平安桜の演奏の時間となりました。

 

いつものように金屏風の前で演奏です。

会場内は満席です!

いつもの演奏に加え、今回は新曲「オオカンザクラの並木道」もしっかりと披露させていただきました。

 

演奏が終わって席に戻ってくると、お料理がたくさんたまっていました。

御椀は蟹真丈、若布、竹の子、さくら麩の清汁仕立て

御造りは鯛の桜締めと鮪引き重ね

蓋物は博多高野豆腐、剥き海老、すなっく豌豆の桜花あんかけ

しばらくして市長が到着しました。

到着するやいなやまずは恒例の市長のお話しから…

5~6分ほど演説が続いたところで、

突然、プリキュアの登場!

キラキラプリキュアアラモードのキュアホイップです!

 

なんか市長、うれしそう~

市長のこんな笑顔、見たことない!!

初めて見る笑顔です!!

キャラクターは子供も大人も、みんなを笑顔にさせるね~!

私たちも女子3人で♪

席を回って戻ってくると、また次のお料理がたくさん並んでいました。

 

焼き物は鰆柚庵よもぎ麩巻き 串三色団子 金時はじかみ

そして、揚げ白魚花霞 かつお牛蒡 レモンとさくら塩

さくら胡麻豆腐と桜えびと菜の花

最後にフルーツ

そしてもう一つ。

桜もち。

桜づくし会席、十分に堪能しました。

 

いろいろな方々の挨拶もまだまだ続きます。

この地方では有名なシャンソン歌手のなかにし陽子さんもいらっしゃっていました。

そして最後は「名古屋なも締め」

今回も私が音頭を取らせていただきました。

あっという間に時間は過ぎ、時刻は21:30

おひらき後、女性(美女)だらけの写真撮影。

長い一日が終了…

と言いたいところですが…

今日はここで終わりません。

 

このあとがまだあるんです!

 

今日は東京から、マッドさん&オカヒロさんが来て名古屋でライブをやっています。

誘われていたんですが、今日はこの予定があったので「行けません」と言ったところ、打ち上げだけでも来てよ!って話になったので、行くことになりました。

 

でもさすがにそのままは行けないので、一度新栄の事務所に行って楽器とか荷物を全部置いて行かないといけません。

着替える時間も無かったので、振袖のままタクシーに乗って、機材を全部運んで、事務所で着替えて…

 

マッドさん&オカヒロさんがライブをやっている長者町のライブハウスへ向かいました。

 

到着したのは22時半くらい。

ちょうどライブが終わったばかりのようでした。

 

このライブハウスは沖縄料理の店なので、まずは泡盛を注文し、

乾杯~!

お疲れ様でした~!

たぶん1時間くらい?

このお店が閉店で全員追い出されるまで飲んだ後、さらにもう一軒、行くことになりました。

 

もう、かなり酔っ払い&眠くて…

でも楽しかった!

 

よく考えたら、マッドさんにもオカヒロさんにも日本で会うのは初めて!

なんか不思議な感じです。

 

結局…何時まで飲んでたかよくわからないけど、かなり遅い時間に解散となりました。

 

明日もステージ!

しかも朝早いけど、明日も頑張ります!!