免疫学者の警鐘(mRNA型ワクチンについて) | 平庵のひとふたみ 其の参

平庵のひとふたみ 其の参

歓喜と感謝で暮らしています。混沌の中から今日の成長を発見したい。
日本青伸会会員 
HEAVENESE後援会

2022年12月の記事です。

 

本文より

 

免疫学者の警鐘(mRNA型ワクチンについて) 

    千葉新都市ラーバンクリニック コラム 2022年12月10日(土)

 2022年10月18日に行われた「専門家を交えたワクチン大議論会  推進派、中立派、慎重派、反対派の議論会」にて、「新型コロナウィルスワクチン」の賛否について各専門家の討論がなされました。(92分の動画↓)

 

 

 その中で、免疫学の専門家である東京理科大学名誉教授 村上康文先生が発表さ れた内容を原文に忠実に(写真・図は省略して)転記したものを以下のように示します。
村上先生は強く警鐘を鳴らしています。(引用ブログ。3段目QRコード)

1)子供へのmRNA型ワクチン接種を中止する
   あらゆるmRNA型ワクチンの接種を即座に中止するべきである

①  mRNA型ワクチンプラットフォームの問題点を検証すべき段階

②  このまま放置すると被害者がさらに増加

③  すでにワクチン効果はほとんどなくなっており中止しても問題はない

④  ブースター接種を進めるほど感染拡大するので意味がないものを接種するはマイナスでしかない

2)mRNA型ワクチンの問題点

⑤  スパイクたんぱく質の毒性以外にも問題がある

⑥  免疫抑制効果があること

⑦  LNP(脂質ナノ粒子)の強力なアジュバント効果により自己免疫疾患発症のリスクが高いこと

3)人類史上例を見ない薬害が起きている可能性が高い

アメリカのワクチン副作用データベースには新型コロナワクチン死亡者が、14790人報告されている。
報告率は5%とされているため実際の死亡者はこの20倍、約30万人死亡した可能性がある。

4)mRNA型ワクチンの最大の問題点

・抗原を細胞内で産生すること

・ウィルス由来抗原を産生する細胞は免疫システムからは感染細胞として認識される

・すでに免疫のあるひとでは体内の正常細胞が攻撃対象になってしまう

・今回のmRNA型ワクチンでは初回免疫である程度の免疫が成立し2回目で強化され3回目ではさらに強化される

・2回目以降で細胞への攻撃がおきる。3回目以降では全員でおきる。
  ーすでに感染した人では細胞への攻撃が初回からおきる

5)mRNA型ワクチンにおける抗体誘導のメカニズム

⑧  スパイクタンパク質遺伝子の配列からmRNAを合成しナノ脂質粒子に封入する→

⑨  ワクチン接種後に体内の各所の細胞にワクチン粒子が到達する→

⑩  スパイクタンパク質のmRNAは細胞内に入りスパイクタンパク質が大量に合成される→

⑪  スパイクの多くは遺伝子が導入された各所の細胞の細胞膜上に林立する(免疫反応の誘導)

⑫  スパイクの一部は細胞外に放出される

6)追加接種後におきること:免疫連合軍の攻撃

⑬  抗体が細胞に結合したことをFc受容体で認識→

⑭  ナチュラルキラー細胞と補体の連合軍が攻撃→ 肝臓、腎臓、心臓、卵巣で炎症が発生

⑮  mRNA型ワクチン接種後に心筋炎で死亡した患者の心臓疾患部位の免疫染色実験後の結果

→キラーT細胞の検出

→スパイクタンパク質の検出

⑯  患部にCD8陽性T細胞(キラーT細胞)浸潤とスパイクタンパク質の発現が観察されている
N(ヌクレオシド)タンパク質の発現はみられない(症例報告にて証明済み)

7)mRNA型ワクチンは免疫抑制がおきないと破綻する

・何らかの免疫抑制効果がないとmRNAが導入された細胞は免疫系に攻撃されて死んでしまう

・細胞が死んでしまうと抗原は産生されず免疫ができない

・mRNA型ワクチンは免疫抑制をおこしつつ免疫を誘導するというトリッキーなもの

・スパイクタンパク質の細胞内での大量産生がトリガーとなり制御性T細胞が活性化 
 → 免疫抑制がおきる

・帯状疱疹の増加、ガンの急速な悪化・増加、感染症の感染拡大(梅毒・サル痘など)
 → 打てば打つほどかかりやすくなる 

8)免疫抑制がおきているエビデンス(科学的根拠)は多数

・接種後の魔の2週間の存在

 -接種後2週間はとくに感染しやすくなる

・接種後中和抗体が低下すると非接種者よりも感染しやすくなる-厚労省データでも示されている

・さまざまな感染症の多発、ガンの進行が急速におきる(ターボガン)

・制御性T細胞が活性化されると制御性T細胞はIL10を分泌しIgG4産生を誘導する

9)免疫抑制効果があるため、打てば打つほど感染拡大

・ワクチン接種をしなかったハイチでは感染者が極めて少なくパンデミック終了

・接種を終了した国ではパンデミックは終わっている

・接種をやめたイスラエルでは平和な日常が戻った

・欧米ではワクチンは中止されたため市場にワクチンが余る

・4回目接種に励んだ日本には巨大な第8波が到来する可能性が高い

・余ったワクチンを日本で使用している。在庫処理している

10) ブースター接種すると短期間感染拡大が抑えられる理由

・抗体が抗原に結合する反応の性質

・変異によって抗体の結合力(親和性)が弱くなって抗体の量を大幅に増やすと結合するようになる

 -大量の武漢型スパイク抗体+オミクロン型抗原

  →→→抗原抗体複合体ができやすくなる

・抗体量は接種後速やかに低下して抗原抗体複合体はできなくなる(中和活性がなくなる)

・こうして無限接種ループに入っていく

11) もうひとつのリスク:頻回接種

・2020年に20頭のマウスをスパイクタンパク質で免役した

・抗体の親和性が高くなった段階(5回目)で追加接種をするとマウスが死にはじめ8回目にほぼ全滅した

・特異抗体ができた後で同じ抗原で免疫するのは危険

・2021年9月6日にメディアに発表。世界中にこの情報がかけめぐった

・実験動物は純系である。ヒトは雑種でゲノムが多様性なので同じ結果になるかは不明だが、頻回接種はかなりリスクがあると考えるべき

12)3回目以降の接種者の体内で起きること

①高親和性抗体による抗原抗体反応

 ・スパイクタンパク質と抗体が血中で混じり合うと大きな塊を作る

    ↓

 ・巨大な抗原抗体複合体を形成

    ↓

 ・血栓形成の核になる。

②細胞の破壊

 ・スパイクタンパク質を発現する細胞は、NK細胞やキラーT細胞に破壊される

13)mRNA型ワクチンの接種は一時的に見合わせるべき

・オミクロン型ウィルスでは重症化の割合が大幅に減少

・ワクチン効果は大幅に低下しオミクロン対応の効果は疑問

・効果があるのであれば接種継続の選択肢も考えられるが、欧米では健康被害が問題になり、日本だけが突出して接種している状態

・mRNA型ワクチンの免疫抑制効果が広く認識されてきた

・LNPに強力なアジュバント(免疫増強)活性があることが示された

 -細胞破壊が避けられないワクチンで強力なアジュバントを用いるのは危険である(自己に対する免疫が誘導される)

・接種回数が危険領域に近づいてきた

 -スパイクRBD(受容体結合部位)の繰り返し免疫実験では死亡個体が出現する回数に接近

14)パンデミック脱出への道筋

・接種を中止し免疫抑制効果の消失を待つ

・免疫抑制効果が消失した段階で感染拡大すれば総合的な免疫を獲得した人の割合が増える

・総合的な免疫を獲得した人の割合が一定数を超えれば新規変異型が登場しても小さな感染ピークで速やかに収束する

・mRNA型ワクチン接種率が低い国の多くはこの段階に到達している

 接種者の免疫状態の変化を体系的に解析することによりこの道筋の確実性が保証される

15) 最後に

・欧米のメディアは既にmRNA型ワクチンのデメリットにフォーカスした報道を活発に行っている

・その結果、接種者は急減してオミクロン対応型ワクチンは余っている

・余り物のワクチンを現在最もたくさん接種しているのは日本。世界中に恥をさらしている事態

・政治が決断して接種を中止すべきである

【オーロラ寸評】

最後までお読みいただきありがとうございました。

いかがお感じでしょうか? コロナワクチン接種をさらに受けたいと考えている方に参考にしていただければ幸いです。

 

 

ご来訪ありがとうございます。