5月11日、くじゅう花公園の虫たち。

 

まずはアオスジアゲハ。

素早く飛び回るし、なかなか撮影できないアゲハチョウ。

 

逆に、吸蜜する時はモデルさんのように撮らせてくれるベニシジミ。

ツマグロキンバエもちゃっかり一緒に写っています。

 

すっかり常連さんのコアオハナムグリ。

春先、お花がたくさんあるところには必ずいるイメージになってきました。

 

クマバチと同じように軽快に飛び回ります。

 

ツツジにやってきたカラスアゲハ。

一瞬で飛び立って行ってしまったので、ちゃんと撮れず残念。

 

トラマルハナバチ。

これもなかなかじっとしていなくて、しかもツツジの中を動き回るので撮りづらかったな。

 

ネモフィラ畑にたくさんたミツバチさん。

 

 

 

働き過ぎで眠くなってきたのかなww

 

カラフルでかわいいハチさん。

グーグルレンズで調べるとセイヨウオオマルハナバチと出ました。

 

尻尾が白いのが特徴と出ていましたが、確かに白い。

 

最後に秋に乱舞するあのチョウが目の前を飛んでいきまして。

ひらひらと彼方の前をゆっくり飛び回りましたがなかなかとまってくれず。

 

ずっと目でおっていたら遠くの茂みの方に行ってしまいました。

そのチョウとは。

アサギマダラ。

春に見たのはこれが初めておねがい