記事タイトル、極楽トンボの間違いなんじゃないの?

 

いえいえ、しばらくお付き合いいただければわかります。

 

唐津市の樫原湿原に通い始めて4回目のこの日。わかりますよね、写真の真ん中あたりにいるの。

大きさの目安になるものがありませんが、周りの草との比較でいかがでしょう。

これは日本最小(世界的にも最小レベルらしい)のトンボであり、生息地が極めて限定されている珍しいトンボ、ハッチョウトンボのオスです。

体長約2センチということで、よろしければ一円玉(直径2センチ)を出してサイズを実感していただきたい。

 

樫原湿原では6月から見られるとの情報があり、行ってみましたがこの日はこの一個体しか確認できませんでした。

この日は日曜日で昆虫目当てではない皆さんも来られていましたが、多分見つけられた人少ないんじゃないかな。

 

真っ赤なショウジョウトンボを見て本種だと勘違いしてるような声もチラホラ聞こえておりましたからね。

(わざわざ間違いを指摘する勇気のない彼方です)

 

次に行く時は、雌個体やまた別角度から撮りたいものです。